暴露目標探知確率
【英】:exposure detection probability
長レンジのセンサーでは1回の有効(探知可能)な遭遇径路が長いので, 目標物・探索者の変針変速やセンサーの寿命切れ, 探索条件の時間変化等のために直線相対径路を仮定した横距離曲線は適用できない. その場合に目標物の1回の暴露状態(目標条件やその継続時間, 針路・速度等)を定義し, 相対距離 の点で目標物が暴露状態をとるときの条件付き目標探知確率 P
を暴露目標探知確率という. 有効探索幅は完全定距離法則換算の有効探知距離を用いる.
探索理論: | 探索者 探索配分ゲーム 方位線による目標位置決め問題 暴露目標探知確率 最適努力配分の加法性 有効探知距離 有効探索幅 |
暴露目標探知確率と同じ種類の言葉
- 暴露目標探知確率のページへのリンク