dubbingとは? わかりやすく解説

ダビング【dubbing】

読み方:だびんぐ

[名](スル)

録音・録画されたものを別のテープなどに複製すること。また、HDDレコーダー録画されデータ光ディスクなどに複製すること。

映画・放送などで、せりふ・音など別々に録音したものを、伴奏音楽擬音追加しながら、1本のフィルムまたはテープにまとめること。


ダビング 【dubbing】

映画用語として使用するときは、編集済の画に合わせて2種上の音を合わせて1つ完成音にする作業のことをいう。
テープ内容にさらに画や音を加工しながら別のテープまたはトラック記 録すること。(コピープリント混同されやすい)

【参】コピープリントオーバーダビング

立ち上げ 【dubbing】

編集効率良くするため、編集素材等からさらに別テープコピーすること。素材上げ同義語

ダビング[dubbing]

(1)レコーディング作業のひとつで、前に録った音を聴きながら新しい音を次々と録音していくこと(オーバーダブ)。(2)テープコピーすること。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dubbing」の関連用語

dubbingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dubbingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス

©2025 GRAS Group, Inc.RSS