コーデック
コーデックとは、あるデータストリームを他のコード形式に符号化(エンコード)する、および、符号化されたデータを元のデータストリームへ復号(デコード)するための装置またはプログラムのことである。
コーデックは元々、アナログ信号からデジタル信号への変換、デジタル信号からアナログ信号への変換を行うための装置を指した。また、当初は専用のハードウェアを用いて実現されていた。今日では、一般的にコーデックといえば、特定の方式で圧縮されている音声や動画のファイルを、展開・再生するためのプログラムを指す場合が多い。
デジタル化されたデータストリームはデータ量が大きくなるため、多くの場合は同時に圧縮が行われる。圧縮の方式は可逆圧縮と非可逆圧縮に大別され、用途によって使い分けられる。
- coder-decoderのページへのリンク