au ICカードの取り扱いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > au ICカードの取り扱いの意味・解説 

au ICカードの取り扱い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 15:15 UTC 版)

au 4G LTE」の記事における「au ICカードの取り扱い」の解説

4G LTEでは3G+WiMAX含む、以下同じ)とは契約別の扱いである。そのため、契約変更を行うとau ICカードau micro ICカード (LTE) またはau Nano ICカード交換されるNanoカード使用するiPhone 5iPad miniなどからMicroカードAndroid機種変更する場合は、NanoカードMicroカード変換するアダプター使用するMicroカード交換する必要があるLTE契約Microカードまたはアダプター介するNanoカード3G機種使用することや、または3G契約MicroカードLTE機種使用することはできない。 なお、au VoLTE契約およびLE契約(xxT31以降タブレット)のNanoカード当初からのLTE用のau ICカードとは別物となり、相互に入れ換えて利用することは原則できない4G LTE対応機種はロッククリアが必要ないため、オークションや、中古携帯電話販売店購入した端末auショップの手続き不要ICカード差し替えて利用できる不正に入手されたと判断され端末については、ネットワーク利用制限かけられており、ネットワーク利用制限携帯電話機照会確認できる判定が「×」である場合通信することができない

※この「au ICカードの取り扱い」の解説は、「au 4G LTE」の解説の一部です。
「au ICカードの取り扱い」を含む「au 4G LTE」の記事については、「au 4G LTE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「au ICカードの取り扱い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「au ICカードの取り扱い」の関連用語

au ICカードの取り扱いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



au ICカードの取り扱いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのau 4G LTE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS