abutilon avicennaeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > abutilon avicennaeの意味・解説 

いちび (青麻)

Abutilon avicennae

Abutilon avicennae

Abutilon avicennae

インド原産です。わが国へは古く中国から渡来しました。から繊維をとるために栽培されいましたが、今では野生化しています。高さは1~1.5メートルになり、全体ビロードのような毛が密生してます。7月から9月ごろ、黄色い花を咲かせます。名前は「灯火」が転じたものと言われています。
アオイ科イチビ属一年草で、学名は Abutilon avicennae。英名は China jute
アオイのほかの用語一覧
アリオギネ:  ブルーハイビスカス
イチビ:  アブチロン・ヒブリドゥム  浮釣木  青麻
カリロエ:  ライトポピーマロー  ワインカップ
キンゴジカ:  イリマ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「abutilon avicennae」の関連用語

abutilon avicennaeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



abutilon avicennaeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS