カワサキ・ZZRとは? わかりやすく解説

カワサキ・ZZR

(ZzR から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 15:02 UTC 版)

ZZR(ゼットゼットアール)は、川崎重工業およびその子会社であるカワサキモータースが製造しているオートバイのシリーズ車種名である。

概要

スポーツツアラーモデルで、特にZZR1100ZZR1400は最高速性能を示したメガスポーツツアラーである。

過去に「ZZR」だけでなく「ZZ-R」とも表記されていたことから「ダブルゼットアール」や「ダブルズィーアール」と読まれることも多い。2003年に川崎重工業は、世界的な商標登録の統一に伴い、表記を「ZZR」に統一する[1]こと、商標(商標登録番号第3172777号[2])上の日本語呼称は「ゼットゼットアアル」であると公式に発表した[1]が、同時に「日常における読み方は規制しない」とも述べている[1]

モデル一覧

ZZR1400

ZX-12Rとの統合を受けた2007年以降のフラッグシップ北米オーストラリアではNinja ZX-14の名称であり、2012年モデルより北米・オセアニア・アジア仕様はNinja ZX-14Rに変更されている。

ZZR1200

ZRX1200をベースとした純粋なスポーツツアラーとして誕生。ZZR1100の1,056 ccから1,164 ccにまで排気量を拡大したエンジンを採用している。

ZZR1100

長い間世界最速であったスポーツツアラー。北米ではNinja ZX-11の名称である。

ZZR600

日本国外向けに販売されているミドルツアラー。北米向け同仕様車はNinja ZX-6Rの名称である。

ZZR500

日本国外向けに販売されているミドルツアラー。オーストリア仕様とギリシア仕様がある。

ZZR400

ZZR600をベースとしてエンジンなどの仕様を変更した。並列4気筒エンジン搭載のZZRとしては最小モデルである。

ZZR250

他のモデルとは異なり、並列2気筒エンジンを搭載している。ZZRシリーズでは最小のモデルである。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カワサキ・ZZR」の関連用語

カワサキ・ZZRのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カワサキ・ZZRのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワサキ・ZZR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS