ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」の意味・解説 

ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 00:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」
ZONEライブ・ビデオ
リリース
録音 2012年6月16日
Zepp DiverCity
ジャンル J-POP
ロック
レーベル Sony Records
チャート最高順位
ZONE 映像作品 年表
「10年後の8月…」ZONE復活しまっSHOW!!〜同窓会だよ全員集合!〜
2011年
ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」
(2012年)
テンプレートを表示
「2人になりましたけど・・・NANIKA?」
ZONE の ツアー
場所 札幌PENNY LANE 24
仙台Rensa
Zepp DiverCity
なんばHatch
名古屋CLUB DIAMOND HALL
初日 2012年6月9日 (2012-06-09)
最終日 2012年6月24日 (2012-6-24)
公演数 5

ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」』(ゾーンななねんぶりツアー・ふたりになりましたけど・ナニカ)は、日本ガールズロックバンドZONEの8作目の映像作品。

内容

前作『「10年後の8月…」ZONE復活しまっSHOW!!〜同窓会だよ全員集合!〜』から約10ヶ月ぶり、ZONE最後の作品。DVD規格とBlu-ray規格の2形態で発売された。

2012年6月9日から6月24日に全国のライブハウスで敢行されたライブツアー『「2人になりましたけど・・・NANIKA?」』から東京・Zepp DiverCity公演とオフショット映像が収録されている[1]

収録映像曲

本編
  1. 夢ノカケラ…
  2. 一雫
  3. 僕の手紙
  4. For Tomorrow
  5. さらりーまん
  6. ユメノカナタ
  7. 太陽のKiss
    メンバーは歌唱に専念したアコースティック形態で披露された。
  8. アルバム
    メンバーは歌唱に専念したアコースティック形態で披露された。
  9. ZONEメドレー
    mind」「BeaM」「新・僕はマグマ」からなるメドレー
  10. H・A・N・A・B・I〜君がいた夏〜
  11. true blue
  12. 笑顔日和
  13. glory colors 〜風のトビラ〜
  14. secret base〜君がくれたもの〜
  15. 一緒にいたかった
  16. 約束〜August, 10years later〜
アンコール
  1. treasure of the heart 〜キミとボクの奇跡〜
  2. Arigato
ダブルアンコール
  1. Once Again

参加ミュージシャン

ZONE
Support Member
  • 小暮隼斗:Guitar
  • 大山賢司:Drums
  • 鶴田海生:Keyboards (#8,9)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

外部リンク

  • ソニーミュージックによる紹介ページ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZONE7年振りツアー「2人になりましたけど…NANIKA?」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS