Yak-15とは? わかりやすく解説

Yak-15 (航空機)

(Yak-15 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 14:20 UTC 版)

唯一現存しているYak-15。ザドロシュノヴォ技術博物館に展示されている。

Yak-15(Jak-15;ヤク15;ロシア語:Як-15ヤーク・ピトナーッツァチ)は、ソ連ヤコヴレフ設計局で開発されたジェット戦闘機DoDが割り当てたコードネームはType 2

概要

レシプロ戦闘機のYak-3にドイツで開発されたユモ004 (Jumo-004)ジェットエンジンのコピーであるRD-10(РД-10)ジェットエンジンを組み込んで開発された。政治的な理由により、初飛行はMiG-9の初飛行まで認められなかった。Yak-15は旧来どおりの尾輪式の機体であったが、すぐに前輪式のYak-17が開発され量産に移された。

スペック

三面図
  • 初飛行:1946年
  • 翼幅:9.20 m
  • 全長:8.70 m
  • 全高:2.27 m
  • 翼面積:14.85 m2
  • 空虚重量:1,852 kg
  • 離陸重量:2,742 kg
  • 発動機:RD-10(РД-10) ターボジェットエンジン ×1
  • 出力:900 kg/s
  • 最高速度:700 km/h
  • 最高速度(地表高度):786 km/h
  • 巡航速度:689 km/h
  • 実用航続距離:510 km
  • 実用飛行上限高度:13,350 m
  • 乗員:1 名
  • 武装:23 mm機関砲NS-23(НС-23) ×1(弾数60発)

運用国

関連項目

国内対抗機

外部リンク



Yak-15 (Як-15)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 07:33 UTC 版)

Yak-3 (航空機)」の記事における「Yak-15 (Як-15)」の解説

Yak-3にRD-10(ドイツユモ004複製)を搭載したジェット戦闘機戦後開発され、Yak-15として1946年4月24日初飛行行った

※この「Yak-15 (Як-15)」の解説は、「Yak-3 (航空機)」の解説の一部です。
「Yak-15 (Як-15)」を含む「Yak-3 (航空機)」の記事については、「Yak-3 (航空機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Yak-15」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Yak-15」の関連用語

Yak-15のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yak-15のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYak-15 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのYak-3 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS