YOMOYAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YOMOYAの意味・解説 

YOMOYA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 09:24 UTC 版)

YOMOYA
出身地 日本東京都
ジャンル ロック
インディー・ロック
ポスト・ロック
エレクトロニカ
活動期間 2003年 - 2011年
レーベル &records
2008年 - 2011年
メンバー 山本 達樹(Gt.Vo)
長倉 亮介(Key.cho)
岡崎 英太(Ba)
旧メンバー 東 孝治(Dr)

YOMOYA(ヨモヤ)は、日本3人組ロックバンドである。渋谷、新宿、下北沢のライブハウスを中心に活動していた。ポスト・ロックやエレクトロニカなど所謂音響系や、オルタナティブ・ロック、USインディー、フォークなどの影響を受けた楽曲を製作・演奏していた。YOMOYAとしてのライブ活動の傍、ズボンズのフロントマンであるドン・マツオのバック・バンドも務めていた時期がある。[1]

メンバー

山本 達樹
ボーカルギター担当。解散後はTOURSのメンバーとして活動中。[2]
長倉 亮介
キーボードコーラス担当。
岡崎 英太
ベース担当。解散後はookubofactoryのメンバーとして活動。[3]

略歴

  • 2003年夏、結成。[4]
  • 2008年6月、1stアルバム「YOURS OURS」を &recordsからリリース。以降同レーベルから計3枚のアルバムをリリース。
  • 2010年12月をもって、ドラムの東孝治が脱退。[4]
  • 2011年12月22日、Shibuya O-nestでのワンマンライブで解散。[4]
  • 2013年10月4日、Shibuya O-nestにて、&recordsの10周年イベントで一日限りの再結成ライブを行う。[5]

ディスコグラフィ

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲
1st 2008年6月4日 YOURS OURS YOUTH-50
2nd 2009年5月3日 Yoi Toy YOUTH-72
3rd 2011年5月18日 Yawn YOUTH-120

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2006年4月26日 ISONG-CRUX & CDJ-tokyo コンピレーション'06春 RTSC-011

5. Hi
6. サイレン、再度オンサイド

Song-CRUXレーベルのコンピレーションアルバム。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 大推薦!YOMOYA!”. ローチケHMV. 2017年8月4日閲覧。
  2. ^ TOURS”. 2017年9月28日閲覧。
  3. ^ biography”. 2017年9月28日閲覧。
  4. ^ a b c YOMOYAが2011年末をもって解散”. ナタリー. 2017年4月1日閲覧。
  5. ^ & recordsの10周年祝う宴でYOMOYAが1日限定再結成、ネハン、folk squatらと競演”. CINRA.NET. 2017年4月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YOMOYA」の関連用語

YOMOYAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YOMOYAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYOMOYA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS