WorldSeriesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > WorldSeriesの意味・解説 

ワールド‐シリーズ【World Series】

読み方:わーるどしりーず

米国メジャーリーグで、ナショナルリーグアメリカンリーグの各優勝チームが7回戦制で行う選手権試合


ワールドシリーズ

(WorldSeries から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 13:48 UTC 版)

ワールドシリーズ英語: World Series)は、野球メジャーリーグベースボール(MLB)における優勝決定戦。毎年レギュラーシーズン終了後の10月に、ナショナルリーグアメリカンリーグのそれぞれの優勝チームどうしが戦い、その年の王座を争う。シリーズ優勝チームにはMLB機構コミッショナーから優勝トロフィー "コミッショナーズ・トロフィー" が贈呈される。また、チームも優勝記念にチャンピオンリングを制作し、選手らに贈るのが慣例となっている。このシリーズは北米の秋のシーズンに行われることから俗に「Fall Classic(秋の祭典)」と呼ばれることもある[1][2]


注釈

  1. ^ NFLアメリカンフットボール)のスーパーボウルは、玩具のスーパーボールボウル・ゲームをかけたとされる。NBAバスケットボール)のファイナルは決勝戦の意。NHLアイスホッケー)のスタンレー・カップは、杯を寄贈したカナダ総督の第16代ダービー伯爵フレデリック・スタンリーに由来する。
  2. ^ スポーツイベントのブランド価値は、スポンサー収入や入場料などそのイベントが生み出す総収入を開催日数で割ることで算出される。
  3. ^ 他の30チームは全てマリナーズが創設された1977年以降に出場経験があるため、MLBで最もワールドシリーズ進出から遠ざかっているのもマリナーズである。またワールドシリーズ出場経験チームはすべて敗戦経験があるため、敗戦経験がないのはマリナーズのみである。
  4. ^ 優勝当時の球団名はアナハイム・エンゼルス。
  5. ^ 2019年時点で優勝していないチームと敗退していないチームは全てワールドシリーズ出場2回以下のチームである。
  6. ^ 1992年1993年のワールドシリーズを連覇。アメリカ国外を本拠地としているチーム、およびエクスパンションチームによるワールドシリーズへの連続出場もこの時が初めてである。

出典

  1. ^ Enders, Eric (2007). The Fall Classic: The Definitive History of the World Series. Sterling Publishing Company. https://archive.org/details/fallclassicdefin0000ende 
  2. ^ クリストファー・コーネル (2018年11月2日). “「史上初」尽くし―歴史に残る2018年ワールドシリーズ”. 駐日アメリカ合衆国大使館. 2023年7月6日閲覧。
  3. ^ 玉木正之 『スポーツ解体新書』 朝日新聞社朝日文庫〉、2006年、ISBN 4-02-261520-6、191-195頁。
  4. ^ 大坪正則 『メジャー野球の経営学』 集英社集英社新書〉、2002年、ISBN 4-08-720142-2、9頁。
  5. ^ ESPN.com news services, "Report: MLB, Japan champs could play," ESPN.com, January 8, 2010. 2012年5月30日閲覧。
  6. ^ a b c "World Series Origins," Snopes.com, October 28, 2010. 2012年5月30日閲覧。
  7. ^ "10. World Series - Forbes Fab 40 2017," Forbes. 2017年11月2日閲覧。
  8. ^ Bill Gorman, "Guess The World Series TV Viewership (Poll) + Historical World Series Ratings," TVbytheNumbers, October 23, 2012. 2012年12月31日閲覧。
  9. ^ Associated Press, "World Series has record-low rating," ESPN.com, October 30, 2012. 2013年1月29日閲覧。
  10. ^ "World Series Summary," MLB.com. 2012年5月30日閲覧。
  11. ^ シマンスキー他 2006、27-28頁。
  12. ^ 内田 2007、123頁。
  13. ^ シマンスキー他 2006、29-30頁。
  14. ^ "Year In Review : 1876 National League," Baseball Almanac. 2012年5月30日閲覧。
  15. ^ シマンスキー他 2006、38頁。
  16. ^ シマンスキー他 2006、39頁。
  17. ^ 内田 2007、173-174頁。
  18. ^ a b シマンスキー他 2006、65頁。
  19. ^ "Radbourn, Charles," Baseball Hall of Fame. 2012年5月30日閲覧。
  20. ^ "World Series History," Baseball Almanac. 2012年5月30日閲覧。
  21. ^ 内田 2007、27頁。
  22. ^ John Thorn, "Baseball’s Lost Chalice, Part 2," Our Game, November 4, 2011. 2012年5月30日閲覧。
  23. ^ a b シマンスキー他 2006、67頁。
  24. ^ "Year In Review : 1892 National League," Baseball Almanac. 2012年5月30日閲覧。
  25. ^ John Thorn, "Baseball’s Lost Chalice, Part 3," Our Game, November 4, 2011. 2012年5月30日閲覧。
  26. ^ John Thorn, "Professional Baseball’s First Championship," Our Game, October 29, 2011. 2012年6月9日閲覧。
  27. ^ Patrick A. McGuire, "100 years ago, pennant fever swept through Baltimore THAT WINNING SEASON," Baltimore Sun, April 3, 1994. 2012年6月9日閲覧。
  28. ^ a b c Richard Peterson, "A near-perfect story of the first World Series," Chicago Tribune, June 15, 2003. 2012年6月9日閲覧。
  29. ^ シマンスキー他 2006、67-68頁。
  30. ^ "1902 Major League Baseball Attendance & Miscellaneous," Baseball-Reference.com. 2012年6月9日閲覧。
  31. ^ a b John Saccoman, "Garry Herrmann," SABR Baseball Biography Project. 2012年6月9日閲覧。
  32. ^ "Oct 1, 1903, Pirates at Red Sox Play by Play and Box Score," Baseball-Reference.com. 2012年6月9日閲覧。
  33. ^ John Steadman, "The Last Time There Wasn't A World Series," Baltimore Sun, September 18, 1994. 2012年6月9日閲覧。
  34. ^ ナショナルズ初のWS制覇で“世界一未経験”は6球団 マ軍は「出場のない唯一のチーム」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WorldSeries」の関連用語

WorldSeriesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WorldSeriesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS