Virgin Berryとは? わかりやすく解説

Virgin Berry

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 10:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Virgin Berry
出身地 日本 神奈川県
ジャンル J-POP
活動期間 2000年 - 2003年
レーベル a.e.records
2000年 - 2001年
ブロー・ウィンド・レコード
(2003年)
事務所 オーエイジ
共同作業者 青山紳一郎作詞
メンバー Aya(ボーカル
浅野ケンギター/シンセサイザー

Virgin Berry(バージンベリー)は、日本の音楽ユニットである。2000年1月結成。2000年8月インディーズデビュー。2003年6月ブロー・ウィンド・レコードよりメジャーデビュー。2003年12月無期限活動休止。

メンバー

概要

結成当初は女性ボーカル版ビジュアル系ロックユニットという触れ込みでインディーズデビューしたが、セールスが振るわずポップス系に路線変更。

川崎フロンターレサポーターと共に作り上げた2ndシングル「Till the End of Time 〜がんばれ!川崎フロンターレ Back to J1!!〜」により、メジャーにステップアップ。「マルチボーカリストAyaとアレンジャー浅野ケンによる遊園地系エンタメユニット」というキャッチコピーでメジャーデビュー。

全体的にアップテンポのポップな曲は浅野が作曲し、バラード等スローテンポの曲はAyaが作曲している。作詞に関しては主にAyaが担当しているが、作品によっては別の作詞家が関与している。編曲は全曲浅野が担当するが、初期はツボイリカとの共同アレンジ。

2003年12月29日、Ayaの26歳のバースデーに限定発売されたライブビデオ「postscript」の巻末コメントにて、無期限活動休止を発表した。

エピソード

結成のきっかけは、浅野が主宰するインディーズレーベル「a.e.records」のオーディションでAyaを発掘したことにある。その時Ayaが提出したデモテープはDREAMS COME TRUEの「未来予想図II」であった。

2002年頃からAyaはソロ活動を並行し、浅野は編曲家としての活動も始める。

メジャーデビュー曲「LOVE ESSENCE」は、インディーズ時代に発売されている「Till the End of Time 〜がんばれ!川崎フロンターレ Back to J1!!〜」の歌詞がリライトされたものだが、川崎フロンターレサポーターへの配慮として「Till the End of Time (Version 2.0) 〜がんばれ!川崎フロンターレ Back to J1!!〜」がカップリングされた。

活動休止後の足取り

Aya

  • Virgin Berry活動休止後、オーエイジからイズディスラブへ事務所移籍。
  • 右藤綾子に改名し、ソロシンガーとして活動。
  • ソロ活動開始から2年間の集大成として、2006年2月にはアルバム『あやこうた*1』を、同年3月には『あやこうた*2』を2ヶ月連続発売。
  • 2007年7月にはライブDVD『あやこみち*1』を、同年11月にはシングル「らじこんがーる/ほしのたね」をリリース。
  • 2009年12月には、約2年ぶりとなるシングル「桜雨」をリリース。
  • 音楽活動以外にも、TBS開運音楽堂』内に自身のコーナーを持ち、レポーターとしても活動している。また、明治製菓タカラトミー味の素アデランス等、各社サウンドロゴに声の出演もしている。

浅野ケン

  • Virgin Berry活動休止後、作曲家や編曲家として、楽曲提供といった形で音楽活動を続け、2004年8月にはアイドルグループPLIMEを発掘し、プロデュースを始めるが、2006年夏にPLIMEの所属事務所よりプロデューサーを解任される。
  • 翌2007年より同じくアイドルグループC-ZONEのプロデューサーに就任。
  • 同時にMANA meets Blue Bajouのギタリストとしてアーティスト活動も再開させ、約2年に及ぶライブ活動を経て、2009年5月にアルバム『prologue』を、同年7月にチバテレビ『速報!今日の高校野球』エンディングテーマ「True Victory」をシングルリリース。
  • 現在は株式会社ユニオンミュージックジャパンの代表取締役社長も務める。

サポートミュージシャン

ギタリスト

  • 種田博之 ※レコーディングのみ
  • 成田浩一郎 ※レコーディングのみ
  • 小西一星 ※レコーディングのみ
  • 伊藤嘉紀
  • 神戸輝之
  • 鈴木享

ベーシスト

  • KUMA原田 ※レコーディングのみ
  • 工藤勝洋
  • Goro ※レコーディングのみ

ドラマー

  • 宗台春男 ※レコーディングのみ
  • 山本歩 ※ライブのみ
  • 2Z

パーカッショニスト

  • 鳴島英治 ※レコーディングのみ

キーボーディスト

  • ツボイリカ ※ライブのみ

金澤拓也 ※ライブのみ

ディスコグラフィー

シングル

  1. Virginity2000年8月16日/a.e.records)
    1. Virginity
    2. Jealousy
    3. Virginity (American Rock Flavor)
  2. Till the End of Time 〜がんばれ!川崎フロンターレ Back to J1!!〜2001年9月16日/a.e.records)
    1. Till the End of Time 〜がんばれ!川崎フロンターレ Back to J1!!〜(川崎フロンターレ応援歌)
    2. とても逢いたい
    3. Give Me Sugar
    4. シンメトリー
    5. 川崎フロンターレ応援歌メドレー
  3. LOVE ESSENCE2003年6月25日/ブロー・ウィンド・レコード
    1. LOVE ESSENCE(TBS系『恋のバカヤロー!』エンディングテーマ)
    2. とうめいなくつ
    3. 心の湖 〜Reflections of You〜
    4. Till the End of Time (Version 2.0) 〜がんばれ!川崎フロンターレ Back to J1!!〜(テレビ神奈川新車情報2003』エンディングテーマ)

コンピレーション

  1. amante2002年7月21日/chiquita banana)※12曲中に2曲収録
    1. 月の下
    2. Happy Day

ライブビデオ

  1. postscript2003年12月29日/Papillon Disc)※インターネット限定発売
    1. とうめいなくつ
    2. Give Me Sugar
    3. 月の下
    4. 心の湖 〜Reflections of You〜
    5. Happy Day
    6. LOVE ESSENCE
    7. Jealousy
    8. Virginity

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Virgin Berry」の関連用語

Virgin Berryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Virgin Berryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVirgin Berry (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS