Ver.2.1のチャレンジゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:16 UTC 版)
「セガネットワークカジノクラブ」の記事における「Ver.2.1のチャレンジゲーム」の解説
基本的な部分はVer.2と同じであるが、チャレンジゲームの進行方法が若干変更されている。また、ライブモニタ筐体にリプレイが記録される場合がある。 最初の「Vチャレンジ」が、ボールを全て打ち切るまで続くよう、選択する事が可能になった。直前のボールがまだ穴に入っていなくても、途中から次のボールが打ち出せるようになる。出現するボールには、x2,x3,x5のいずれかが書かれていることがあり、数値が書かれているボールがVホールに入賞すると、「チャレンジスロット」「JPルーレット」で得られる獲得枚数が、ボールに書かれた数値の数を乗じた枚数になる。 その後、Vホールに入賞したボールの数だけ、連続して「チャレンジスロット」に挑戦する。1回でも「JP Chance」のマスで止まった場合、チャレンジスロットが全て終了した後に、「JPルーレット」に進む。(無ければダブルアップチャレンジへ。) 「JPルーレット」も同様に、「JP Chance」で止まったボールの数だけ連続で行われる。 JPルーレット終了後、「ダブルアップチャレンジ」へ。これについてはVer.2とほぼ同じ。
※この「Ver.2.1のチャレンジゲーム」の解説は、「セガネットワークカジノクラブ」の解説の一部です。
「Ver.2.1のチャレンジゲーム」を含む「セガネットワークカジノクラブ」の記事については、「セガネットワークカジノクラブ」の概要を参照ください。
- Ver.2.1のチャレンジゲームのページへのリンク