USBメモリからのブート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 14:35 UTC 版)
「ThinkPad s」の記事における「USBメモリからのブート」の解説
s30は純正オプションのUSB CD-ROMドライブと純正オプションのUSBフロッピーディスクドライブ以外のデバイスからの起動について保証されていない。USBメモリに関しては、一部のUSBメモリはBIOS上で「Removable Devices」として認識され、このように認識されるデバイスについては、HP Drive Key Boot Utilityなどを利用することでUSBメモリからの起動ができる。また、BIOS上で「Hard Drive」として認識されるUSBメモリもあり、これらはHP USB Disk Storage Format Toolなどを利用することでUSBメモリからの起動ができる。多くのUSBメモリはこのどちらでもなく、BIOS上で認識されず、USBメモリからのブートに用いることはできない。この認識の違いなどについて、IBMから公表されている情報はない。
※この「USBメモリからのブート」の解説は、「ThinkPad s」の解説の一部です。
「USBメモリからのブート」を含む「ThinkPad s」の記事については、「ThinkPad s」の概要を参照ください。
- USBメモリからのブートのページへのリンク