サモア時間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サモア時間の意味・解説 

サモア時間

(Time in Samoa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 06:32 UTC 版)

サモア独立国では現在、UTC+13西サモア時間(にしサモアじかん、West Samoa Time - WST)が使用されている[1]。赤道近くの国であるため夏時間は長年採用されていなかったが、2010年9月から2021年4月まで、夏時間としてUTC+14が使用されていた (9月最終日曜日の午前3時から4月第1日曜日午前4時まで)。当初は2009年導入の予定であったが、2009年サモア沖地震の影響で1年延期された[2]。サモアは国際日付変更線のすぐ西に位置し、夏時間の間はキリバスライン諸島と共に世界で最も早く日付が変わる地域であった。

歴史

サモア諸島では標準時が導入される以前、1892年までは日付変更線の西側に属していたが、アメリカとの貿易上の都合により日付変更線の東側の日付を採用することとなり、日付は7月4日を繰り返すことによって変更された。そのため、1962年に西サモアとして独立した当時、標準時はUTC-11となっていた。

2011年のタイムゾーン変更

2011年まで、サモア独立国は日付変更線の東側にあり、UTC-11(夏時間はUTC-10)を使用していた。これは隣接するアメリカ領サモアと同じタイムゾーンである (ただし、米領サモアはUTC-11を通年使用)。2011年12月29日末、日付を1日飛ばし翌日を12月31日とすることでタイムゾーンをUTC-11からUTC+13(夏時間はUTC-10からUTC+14)へと変更した。変更する理由として、サモアの首相トゥイラエパ・サイレレ・マリエレガオイは、2011年時点での最大の貿易相手地域であるオーストララシアと取引する際に、日付変更線によって毎週2営業日が無駄になっていることを挙げた[3]

IANA time zone database

tz databasezone.tab英語版には、サモア独立国の標準時が1つ含まれている。

国コード 座標 TZ 注釈 協定世界時との差 夏時間 備考
WS −1350−17144 Pacific/Apia +13:00

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サモア時間のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サモア時間」の関連用語

サモア時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サモア時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサモア時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS