ThinkPad Edgeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ThinkPad Edgeの意味・解説 

ThinkPad Edge

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 16:21 UTC 版)

ThinkPad Edge / E(シンクパッド エッジ / - イー )シリーズは、レノボノートパソコンThinkPadブランドのシリーズの1つ。

コンセプト

当初、Edgeシリーズは従来のThinkPad廉価版路線を担ってきたThinkPad SLシリーズよりもさらに低価格な、いわばネットブック版ThinkPadのようなモデルとしてリリースされたが、現在は廉価版としての性格はLENOVOシリーズに座を明け渡している。
しかし、その後Core i3などを搭載した14,15インチモデルが登場し、機種によってはセキュリティチップ指紋センサーがオプションで搭載可能になるなどEdgeシリーズ=ネットブック版ThinkPadとは言えなくなった。
そして、2011年モデルではAMD製プロセッサ搭載のモデルがなくなり、Edgeシリーズは中小企業向けのリーズナブルなモデル[1]、とされるようになった。2013年10月発売のE540からは、EdgeシリーズではなくEシリーズと呼ばれるようになった[2]。AMD製プロセッサー搭載モデルに関しては、2014年9月に設定が復活している[3]

特徴

CPU
ネットブック寄りとなる13インチモデルでは、AMD製であるAthlon NeoシリーズのCPUを搭載していた[4]。2014年発売のE455、E555ではKaveriアーキテクチャーのAMD FX-7500を搭載したモデルも有る(同仕様選択時は、ディスクリートGPUとしてRadeon R7 M265を搭載)。
13インチモデルより後に登場した14,15インチ、11インチモデルではCeleronからCore i5までCPUを選択出来るようになった。また、2011年モデルからは12インチモデルが追加され、Core i7も選択出来るようになるなど、初期の路線とは大きく異なっている。
ポインティングデバイス
ThinkPad伝統のトラックポイントを装備。なお、タッチパッドも搭載されているので、用途による使い分けも可能である。
外装
Edgeシリーズの一番の特徴であり、その他のモデルとの最大の相違点である。
他のシリーズと違い、いわゆる「弁当箱」のような外見ではなく、角が丸い。
モデルによっては天板の色を黒・赤・青から選択でき、天板のつやの有無も選択出来る。
パームレスト(右下)と天板にある「ThinkPad」ロゴの「i」のドットが、電源を入れると赤く光るなどのギミックも特徴。他のThinkPadシリーズでもこのギミックが採用されている機種がある。
OneLink
電源・USBポート・HDMI端子・イーサネットを一つにして、ケーブル一本で簡単に着脱できるようにしたテクノロジー。別売りのThinkPad OneLinkドックやThinkVision LT2223dと接続することで別途USB端子やGigabit Ethernet端子などを個別に差し込む手間を省ける[5]。2013年に発売されたThinkPad E440/E540から搭載された[2]。2014年現在、E440/540以降のEシリーズ、新しいX1 Carbon、YOGAに採用されている[6]


脚注

  1. ^ http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2011/04/0412_2.html
  2. ^ レノボ、AMD FX-7500搭載のThinkPadを販売中 - PC Watch 2014年10月17日
  3. ^ 他の同格マシンでは、大半がAtomを搭載していた。また、ATI RADEONを搭載しており、他の同格マシンよりグラフィック面では有利であった。
  4. ^ 「Haswell世代のThinkPadが一新、新コネクタOneLinkも登場」『ASCII.jp×デジタル』
  5. ^ それまでの丸型の差し込みの電源アダプターを使用するためにサードパーティから変換アダプターが販売されている。

リンク



このページでは「ウィキペディア」からThinkPad Edgeを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からThinkPad Edgeを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からThinkPad Edge を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ThinkPad Edge」の関連用語

ThinkPad Edgeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ThinkPad Edgeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThinkPad Edge (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS