Team_Honda_Racingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Team_Honda_Racingの意味・解説 

Team Honda Racing

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 07:57 UTC 版)

Team Honda Racing(チームホンダレーシング)は、SUPER GTに参戦していた本田技研工業セミワークスチームである。

概要

2004年の全日本GT選手権(現 SUPER GT)において、トヨタ自動車陣営はトムス日産自動車陣営はNISMOが2台体制で参戦していたが、ホンダ陣営のみ2台体制のチームは無かった。[1]

この状況に対するホンダ陣営の体制強化の一環として、2005年よりARTA童夢との合同チームとして「Team Honda Racing」が誕生、2台体制で参戦することとなった。総監督はARTAの鈴木亜久里、監督は童夢の中村卓哉という体制となり、ゼッケンナンバー、車名はそのまま存続されたが、メンテナンスは2台とも童夢が行った。2006年は亜久里がF1スーパーアグリF1チームの運営に集中したいとのことで、当初監督・総監督ともに中村が指揮したが、第4戦以降、土屋圭市がARTA側の監督代行を務めている。

2007年はTeam Honda Racingを解散し、再びARTAと童夢とが単独チームとして参戦することとなった。なお、それぞれの布陣は前年と同じ。

参戦歴

No. マシン ドライバー ポイントランキング
ドライバー チーム
2005年 8 ARTA NSX 伊藤大輔
ラルフ・ファーマン
2位 2位
18 TAKATA 童夢 NSX 道上龍
小暮卓史
10位
2006年 8 ARTA NSX 伊藤大輔
ラルフ・ファーマン
7位 9位
18 TAKATA 童夢 NSX 道上龍
小暮卓史
3位 8位

戦績

SUPER GT

No. ドライバー 使用車両 タイヤ クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2005年 8 伊藤
ファーマン
ホンダ・NSX B GT500 OKA
4
FSW
12
SEP
2
SUG
6
TRM
16
FSW
8
AUT
1
SUZ
12
2位 82
18 道上
小暮
B GT500 OKA
7
FSW
13
SEP
7
SUG
Ret
TRM
2
FSW
11
AUT
5
SUZ
6
2006年 8 伊藤
ファーマン
B GT500 SUZ
3
OKA
7
FSW
8
SEP
1
SUG
8
SUZ
6
TRM
15
AUT
11
FSW
14
9位 48
金石年 SUZ
6
18 道上
小暮
B GT500 SUZ
4
OKA
1
FSW
Ret
SEP
6
SUG
Ret
SUZ
Ret
TRM
5
AUT
2
FSW
7
8位 58
金石勝 SUZ
Ret

脚注

  1. ^ 1999年から2002年までは、無限(現 M-TEC)と童夢とが「無限×童夢プロジェクト」として2台体制で参戦していた。2004年時点のGT500クラスに参戦していたホンダ系チームは、ARTA・童夢・中嶋企画チーム国光の4チーム。M-TECは2003年シーズン限りでGT500クラスから撤退し、2004年はGT300クラスに参戦。

「Team Honda Racing」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Team_Honda_Racing」の関連用語

Team_Honda_Racingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Team_Honda_Racingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTeam Honda Racing (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS