タナ・メラ・フェリー・ターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タナ・メラ・フェリー・ターミナルの意味・解説 

タナ・メラ・フェリー・ターミナル

(Tanah Merah Ferry Terminal から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 05:30 UTC 版)

タナ・メラ・フェリー・ターミナル入口

タナ・メラ・フェリー・ターミナル(Tanah Merah Ferry Terminal)は、シンガポール東部のシンガポール海峡に面した国際旅客船ターミナルである。

概要

桟橋への出口に設置されている自動化ゲート

1995年11月10日に開設された。シンガポール郊外のチャンギ国際空港およびチャンギ海軍基地の南西に位置し、インドネシアビンタン島バタム島マレーシアジョホール州への国際旅客船が就航している。おもにリゾート客向けのルートだが、一部、通勤ルートもある。

このターミナルは、シンガポール・クルーズ・センターが運営しており、チェックイン時に発行される搭乗券は、乗船会社にかかわらず同社の共通非接触型ICカードとなっている。このICカードは、出国審査場に入る直前・待合室から桟橋への出口・乗船口の3か所で使用し、乗船口で係員が回収する。

施設

  • ターミナル・ビル (1階建て)
    • 制限区域外
チェックイン・カウンター、手荷物チェックイン・カウンター、案内所売店、フードコーナー、両替店
    • 制限区域内
出発保安検査場、出国審査場、待合室、免税店、フードコーナー
入国審査場、手荷物受取所、到着保安検査場、税関
  • 桟橋 (制限区域内)
  • 駐車場
  • バス乗り場
  • タクシー乗り場

定期航路

便数は1日当たりの片道運航便数を記す。

ビンタン・リゾート・フェリー - 毎日5~7便。
ペンギン・フェリー・サービス - 毎日2~3便。
インド・ファルコン・シッピング・アンド・トラベル - 毎日2~3便。
ベルリアン・フェリーズ - 毎日3便
ペンギン・フェリー・サービス - 月~土:1~2便。日曜祝日休航。
バタム・ファスト - 毎日7~10便。
インド・ファルコン・シッピング・アンド・トラベル - 水~月:4~5便。火曜日休航。

交通アクセス

周辺

  • タナ・メラ・ゴルフ・コース
  • ラグナ・ナショナル・ゴルフ・コース
  • ナショナル・サービス・リゾート・アンド・カントリー・クラブ
  • チャンギ国際空港
  • チャンギ(東)空軍基地
  • チャンギ海軍基地

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タナ・メラ・フェリー・ターミナル」の関連用語

タナ・メラ・フェリー・ターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タナ・メラ・フェリー・ターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタナ・メラ・フェリー・ターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS