TUNNEL BORING MACHINEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TUNNEL BORING MACHINEの意味・解説 

トンネルボーリングマシン

(TUNNEL BORING MACHINE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 05:35 UTC 版)

ゴッタルドベーストンネルの掘削に使われたTBM(模型)

トンネルボーリングマシン (tunnel boring machine, TBM, 全断面トンネル掘進機)は、トンネル掘削に用いられる掘削機械。日本では技術的な導入時期の違いなどといった経緯により、「シールドマシン」をシールド工法すなわち外壁の施工までを機能に含み、また後方のその外壁(セグメントリング)との間のジャッキにより推進するものを指し、TBMは掘削のみの機能で外壁の施工は別途おこない、推進についても坑壁にグリッパを当てる形式のものを指している。後述のように日本国外ではこれらをあまり区別しないことも多い。

大断面のトンネルで地山の性質を見極めるために先行して掘り進む「先進導坑」の掘削に用いたり、大型TBMで本坑掘削を行う場合もある。

シールド工法とTBM工法は工法としては異なるが[注釈 1]、掘削機械としては双方の機能を持ち切り替え可能なシールドマシン兼TBMもあり、英仏海峡トンネルなどで使われた。日本国外では区別せずシールドマシンもTBMと呼ぶ[1]

フランススイスなど一部のキリスト教圏では、坑夫の守護聖人である聖バルバラにあやかって、トンネル掘削機に女性名をつける慣習がある。

脚注

注釈

  1. ^ 圧気工法がおこなわれなくなるなど、シールド工法自体の歴史的な変遷などもある。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TUNNEL BORING MACHINE」の関連用語

TUNNEL BORING MACHINEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TUNNEL BORING MACHINEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトンネルボーリングマシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS