シンプラストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンプラストの意味・解説 

シンプラスト

(Symplast から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/12 23:56 UTC 版)

アポプラスト経路とシンプラスト経路

シンプラスト(Symplast)は、水や小分子の溶質が自由に拡散できる植物細胞細胞膜の内側部分のことである。

原形質連絡は、アミノ酸等の小分子やイオンが細胞間で直接流れることを可能とする。転写因子植物ウイルス等のより大きな分子もアクチンの助けを借りて輸送することができる。これにより、濃度勾配に沿って、細胞質-細胞質間の水とその他の栄養素の流れができる。特に、根で土壌中から栄養素を吸い上げるために用いられている。表皮から外皮を通って内皮[要曖昧さ回避]、内鞘に至り、そこで木部に入って、長距離の輸送がなされる。対義語はアポプラストで、これは細胞壁を用いた輸送である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンプラスト」の関連用語

シンプラストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンプラストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンプラスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS