Symphony Seriesとは? わかりやすく解説

Symphony Series

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 00:29 UTC 版)

Native Instruments」の記事における「Symphony Series」の解説

本格的なオーケストラサウンドを再現するためのサンプル・ライブラリー。Kontakt上で動作する。KOMPLETE12より、ULTIMATE Collectors Edition収録されることとなった。Symphony Seriesが本格的なライブラリーであるのに対してSymphony Essentials簡易的サウンド抽出したものとなっている。 Symphony Series - Brass Solo: 2015年7月登場主な金管楽器ソロ演奏収録したもの。 Symphony Series - Brass Ensemble: 2015年7月登場主な金管楽器演奏を各8人編成、計32編成収録したもの。 Symphony Series - Brass Collection: Brass SoloBrass EnsembleバンドルしたものBrass Solo及びBrass Ensembleは、Soundironが共同制作している。 Symphony Series - String Ensemble: 2015年11月登場60編成ストリング・アンサンブル収録したもの。Audiobroが共同制作している。 Symphony Series - Woodwind: 2016年6月登場SOLOとENESEMBLEがバンドルされている。Soundironが共同制作している。 Symphony Series - Percussion: 2016年8月登場55種類のオーケストラ・パーカッションをブダペストのStudio22で収録。Sonuscoreが共同制作している。 Symphony Series - Collection: 2016年8月登場。Symphony Seriesの各ライブラリ全てバンドルしたものSymphony Essentials - Brass: Symphony Series - Brass Ensemble機能限定廉価版Symphony Essentials - Strings: Symphony Series - String Ensemble機能限定廉価版Symphony Essentials - Woodwind: Symphony Series - Woodwindの機能限定廉価版Symphony Essentials - Percussion: Symphony Series - Percussion機能限定廉価版Symphony Essentials - Collection: Symphony Essentialsシリーズの各ライブラリ全てバンドルしたもの

※この「Symphony Series」の解説は、「Native Instruments」の解説の一部です。
「Symphony Series」を含む「Native Instruments」の記事については、「Native Instruments」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Symphony Series」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Symphony Series」の関連用語

Symphony Seriesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Symphony Seriesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNative Instruments (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS