スプレー‐マム【spray mum】
読み方:すぷれーまむ
スプレーぎく (スプレー菊)





●1940年代にアメリカで作出された「キク」の園芸品種群です。わが国へは1970~80年代に導入されました。主茎から5~10個の側枝が伸びて、円錐形の草姿になり、数多くの頭花を咲かせるのが特徴です。ポンポン咲きやアネモネ咲き、スパイダー咲き、丁字咲きなどがあり、花色も豊富です。
●キク科キク属の多年草で、学名は Chrysanthemum x morifolium。英名は Spray mum。
キオン: | 黄苑 |
キク: | クリサンテムム・ホスマリエンセ クリサンテムム・ムルチカウレ スプレー菊 ノースポール ピレオ菊 マーガレット |
- Spray mumのページへのリンク