Snow birdとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Snow birdの意味・解説 

スノーバード【Snowbird】

読み方:すのーばーど

米国ユタ州ソルトレークシティー近郊スキーリゾート

スノーバードの画像
夏のようす/撮影John Morgan http://goo.gl/dR1m9b

SNOWBIRD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 08:23 UTC 版)

SNOWBIRD
麻倉未稀シングル
初出アルバム『SNOWBIRD
B面 コルシカの風
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル ポップス
レーベル キングレコード/CRYSTAL BIRD
麻倉未稀 シングル 年表
女嫌い
(1982年)
SNOWBIRD
(1982年)
マジカル サマー
1983年
テンプレートを表示

SNOWBIRD」(スノーバード)は、1982年11月21日に発売された麻倉未稀の4枚目のシングル。発売元はキングレコード/CRYSTAL BIRD。

概要

同年12月5日に発売された本シングルと同タイトルのアルバムからの先行シングル。A・B面曲共に麻倉本人が作詞を手掛けている。表題曲は、夢を追いかけ旅立とうとする恋人から離れなければならなくなった女性の心情を歌ったもの。″スノーバード″ とは日本名で ″雪ほおじろ″ を意味する[1]。麻倉曰く、ボブ・ジェームスの「スノーバード・ファンタジー[2]」を聴いた時から心にしまっておいたテーマであるとのことで、「メロディー、アレンジ共に自分が願った通りに表現していただきました」と話している[1]

B面曲「コルシカの風」は、タイトルが示す通りコルシカ島を舞台にしたアバンチュールを歌った曲で、麻倉はフリオ・イグレシアスの楽曲の世界観を意識して詞を書いたという[1]

収録曲

  1. SNOWBIRD (3:43)
    作詞:麻倉未稀 / 作曲:高瀬政彦 / 編曲:大村雅朗
  2. コルシカの風 (4:12)
    作詞:麻倉未稀 / 作曲:高瀬政彦 / 編曲:若草恵

脚注

出典

  1. ^ a b c 麻倉 1982
  2. ^ Bob James – Snowbird Fantasy (1980, Vinyl)”. Discogs. 2023年11月22日閲覧。

関連項目

外部リンク


スノーバード

(Snow bird から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 16:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スノーバード (Snow bird) は、アメリカ合衆国ユタ州にあるリゾート地。標高は2000 - 3000mである。

交通

スノーバードまで

ソルトレイクシティ中心部からUTAバスを利用する。

スノーバード内

ロープウェーが標高3300m級の山々まで約10分で結んでいる。

ヒッデン・ピーク

ロープウェーの終点。標高3353m。ここからは登山道となる。少し行くとリフトで下山可能。


スノーバード (曖昧さ回避)

(Snow bird から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 08:03 UTC 版)

スノーバード (Snowbird) は、英語圏におけるユキヒメドリの通称。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Snow bird」の関連用語

Snow birdのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Snow birdのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSNOWBIRD (改訂履歴)、スノーバード (改訂履歴)、スノーバード (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS