Sagina japonicaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Sagina japonicaの意味・解説 

つめくさ (爪草)

Sagina japonica

Sagina japonica

わが国各地をはじめ、朝鮮半島から中国ヒマラヤ分布してます。畑や道端荒れ地などに生え、高さは15センチほどになります根本から分枝し線形対生ます。名前は、この葉のかたちをの爪に見立てたもの。3月から7月ごろ、葉腋から長い花柄伸ばして小さな白い花を咲かせます
ナデシコ科ツメクサ属の一年草で、学名は Sagina japonica。英名は Japanese pearlwort
ナデシコのほかの用語一覧
タカネツメクサ:  細葉爪草  高嶺爪草
ツメクサ:  浜爪草  爪草
ナデシコ:  カーネーション  ディアンツス・アルピヌス  ディアンツス・グラキアリス

小米草

読み方:コゴメグサ(kogomegusa)

ツメクサ別称
ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica


散々草

読み方:チリチリグサ(chirichirigusa)

ツメクサ別称
ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica


爪草

読み方:ツメクサ(tsumekusa)

ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica


蛍草

読み方:ホタルグサ(hotarugusa)

ツメクサ別称
ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica


雀草

読み方:スズメグサ(suzumegusa)

ツメクサ別称
ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica


鷹爪

読み方:タカノツメ(takanotsume)

ツメクサ別称
ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica


鹿爪

読み方:カノツメ(kanotsume)

ツメクサ別称
ナデシコ科一年草越年草薬用植物

学名 Sagina japonica



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sagina japonica」の関連用語

Sagina japonicaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sagina japonicaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS