SPARK_ON_WAVEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SPARK_ON_WAVEの意味・解説 

スパーク オン ウェイヴ

(SPARK_ON_WAVE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 14:19 UTC 版)

スパーク オン ウェイヴ
SPARK ON WAVE
ジャンル バラエティ番組
出演者 田辺智彦
御手洗慶子
ほか
製作
製作総指揮 岸田吉正(チーフプロデューサー)
プロデューサー 河村和彦
制作 テレビ大分
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト
土曜夕方時代
放送期間 1990年4月7日 - 1993年9月25日
放送時間 土曜 17:30 - 18:00
放送分 30分
日曜夕方時代
放送期間 1993年10月3日 - 2016年3月20日
放送時間 日曜 18:00 - 18:30
放送分 30分
最終回スペシャル
放送期間 2016年3月29日
放送時間 火曜 19:00 - 19:57
放送分 57分

特記事項:
出演者は番組終了時点でのデータ。
テンプレートを表示

スパーク オン ウェイヴ』は、1990年4月7日から2016年3月29日までテレビ大分で放送されていた若者向けのローカルバラエティ番組[1]である。

番組は2016年3月20日放送分をもってレギュラー放送を終了。そして同年3月29日に最終回1時間スペシャルを放送し、26年間の歴史に幕を閉じた。後継番組は同年4月10日に日曜23:25枠でスタートした『スパーク魂』で、同番組とは公式サイトを共用した状態になっている(2016年現在)。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 土曜 17:30 - 18:00 (1990年4月7日 - 1993年9月25日)
  • 日曜 18:00 - 18:30 (1993年10月3日 - 2016年3月20日)
  • 火曜 19:00 - 19:57 (2016年3月29日)

番組内容

2006年4月2日時点においては、「今週のスパーク」「わが高校の大自慢」「CD Hot5」「Oh! My え〜らしあん」「今週のビデオクリップ」などのコーナーで構成されていた。番組公式サイトには、2014年7月20日以降の放送内容が記載されている。

2008年3月2日放送分で放送900回を迎えたのを記念し、同年4月6日と4月13日に過去の映像をランキング形式で流した。2009年3月22日には20周年記念として1時間スペシャルを放送。2010年3月21日放送分で放送1000回を迎えた。

「今週のスパーク」
週替わり企画のコーナー。地元のさまざまなスポットの特集企画や、司会者2人が体を張ってさまざまな体験をする企画などを放送。
「わが高校の大自慢」
大分県内各地の高校を訪れ、その高校に通う生徒たちのありのままの姿、クラブ活動、カッコいい先生などをリポートするコーナー。
このコーナーでは、毎回各校の生徒たちが「50人大縄跳び」を行い、その回数を競っている。トライは3回。記録は2008年2月3日に放送された津久見高校の62回で、2001年7月22日放送の中津工業高校の60回から約6年半ぶりの新記録達成となった。
「CD HOT 5」
HMVパークプレイス大分店におけるCDシングル売上上位5曲を紹介するコーナー。
「Oh! My え〜らしあん」
番組初期から続いているコーナーで、中学、高校、20代の始めくらいまでの可愛い(かっこいい)若者を街中でスカウトして紹介する。「え〜らしあん」とは、大分弁の「えーらしい」からの造語である。
このコーナーには、当時高校生で後にレースクイーンやタレントとして活動することになるさくらいゆりがスカウトされて出演していた。
「今週のビデオクリップ」
旬のビデオクリップをほぼノーカットで放送するコーナー。
「合格祈願の旅」
2004年度から毎年年末に受験生を応援するために行われている企画で、男性パーソナリティが県内の寺社などを参拝し、受験生へのお守りを買いに行くために目標地点まで走る。お守りは視聴者にプレゼントされる。この企画は、年明け1月の間に3 - 4回放送される。
  • 工藤健太がパーソナリティを務めていた時代の「ママチャリで行く合格祈願の旅2」(取材は2005年年末:インターネットでライブ配信が有った模様。放送が年越しのためか、ゴール後に即クローズ)では、工藤が大分市 - 日田市高塚地蔵尊までの90キロ高低差700mを走りきった。最初は77キロの予定で、お守り希望者を77人事前募集していた。工藤は完走後、「悔いは無い!次回は無い!」と発言。その3か月後の4月2日に岡村誠之と交代した。
2006年からは「合格祈願の旅3」と題し、毎回岡村がマラソンに挑んでいた。いずれも大分市のテレビ大分本社前から出発し、完走している。

歴代出演者

特記の無い人物はテレビ大分のアナウンサー(後に離職した人物も含む)。

スタッフ

  • 技術:佐藤幸治、佐藤秀司、赤坂昌治
  • FD:佐藤晶代
  • ロケ技術/制作協力:SAL-PRO
  • ディレクター:日野誠吾、北川まさや
  • プロデューサー:河村和彦
  • チーフプロデューサー:岸田吉正
  • 制作・著作:TOSテレビ大分

備考

日本の民放テレビ局114局で日曜18時台前半に全国ネット番組を放送していなかったのは、特定のネットワークに属していない独立局と、この番組を放送していたテレビ大分のみである。なおフジ系で同時間帯に放送されている「ツヨシしっかりしなさい」→「ちびまる子ちゃん」(夕方ニュースがFNNのため系列としては本来こちらが放送されるはず)は時差ネットとしていた。

脚注

  1. ^ スパークオンウェイヴ | テレビ番組情報 | エンタ魂”. 角川アップリンク. 2014年10月14日閲覧。

外部リンク

テレビ大分 土曜17:30枠
前番組 番組名 次番組
あっぱれさんま大先生
※一旦打ち切り
スパーク オン ウェイヴ
(1990年4月7日 - 1993年9月25日)
笑点
※17:00 - 17:40
Dr.クラナガン
※17:40 - 18:00
テレビ大分 日曜18:00枠
ツヨシしっかりしなさい
※途中打ち切り
スパーク オン ウェイヴ
(1993年10月3日 - 2016年3月20日)
満天☆青空レストラン
(2016年4月3日 - )
※土曜17:00枠から移動

「SPARK ON WAVE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SPARK_ON_WAVE」の関連用語

SPARK_ON_WAVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SPARK_ON_WAVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスパーク オン ウェイヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS