SCH-21とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SCH-21の意味・解説 

SCH-21

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 04:34 UTC 版)

ゴルダ SCH-21
ゴルダ SCH-21
種類 短機関銃
製造国 ジョージア
設計・製造 国家軍事科学技術センター"デルタ"
仕様
口径 9mm
使用弾薬 9x19mmパラベラム弾
装弾数 30連
作動方式 シンプルブローバック
全長 580mm(SCH-21 SF)
380mm(銃床を折りたたんだSCH-21 SF)
重量 3.1kg
発射速度 毎分700発(フルオート)
毎分40〜50発(セミオート)
射程 150m
最大射程 500m
歴史 
設計年 1990年代初頭
バリエーション SCH-21 SF
テンプレートを表示

ゴルダ SCH-21とは1990年代初頭に国内の銃器不足を補うためジョージアトビリシに存在する国家軍事科学技術センター"デルタ"にて開発されたAKMをベースとした9×19mm弾を使用する短機関銃である。

構成

SCH-21はAKMデッドストックを再利用して開発されている。射撃モードはセミオートとフルオートを備えている。マガジンハウジングは9×19mm弾の細いマガジンに対応するよう大きさが変更されているが、マガジンリリースレバーは従来AKと同様でAK同様の前方に引っ掛けて保持するタイプになっている。グリップはAKMのままの木製のものが取り付けられている。

レシーバーカバーは9×19mm弾に対応するよう短縮されておりエジェクションポートの大きさも変化している。リアサイトはレシーバー後端まで下げられ、タンジェントサイトからより簡素なフリップアップサイトに変更されており、フロントサイトはフロントトラにオンにあたる位置に設置されている。

銃身は大幅に短縮されており、ハンドガードは廃止され銃身を覆うような木製のフォアグリップがレシーバー下部から伸びている。銃身は簡単に分解および交換ができ、銃口には専用のサプレッサーが装着できる。取り付け方法が不明だがレーザーサイトの取り付けが可能。

派生型

SCH-21

基本モデル。AK-74同様の溝が入った木製の銃床が取り付けられている。

SCH-21 SF

SCH-21の折りたたみ銃床モデル。MPi-KMS-72md. 90などに見られる右側に折りたためる金属製スケルトン銃床を取り付けている。

脚注

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SCH-21のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SCH-21」の関連用語

SCH-21のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SCH-21のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSCH-21 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS