S-LCDとソニーパネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/04 02:33 UTC 版)
「S-LCD」の記事における「S-LCDとソニーパネル」の解説
ソニーの液晶テレビ「BRAVIA」のカタログには「ソニーパネル」を使用している旨の記載があった。だが実際、液晶パネルはソニーではなくS-LCDが生産していた。よってカタログやWebなどの「ソニーパネル」という単語には脚注がついており「ソニーパネルはS-LCD社製です」、もしくは「S-LCD商標を付したソニー仕様パネルです」と記載されていた。 ちなみに、液晶プロジェクションテレビ用の液晶パネルはソニーが製造しているため「ソニーパネル」という単語には脚注がついていない。また、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation Portableではソニー製・S-LCD製のいずれでもなく、シャープ製パネルを使用している。デジタルカメラやビデオカメラ、携帯電話などの小型の液晶ディスプレイや有機ELパネルについては、ジャパンディスプレイ、ソニーセミコンダクタ東浦サテライトなどが生産を行っている。
※この「S-LCDとソニーパネル」の解説は、「S-LCD」の解説の一部です。
「S-LCDとソニーパネル」を含む「S-LCD」の記事については、「S-LCD」の概要を参照ください。
- S-LCDとソニーパネルのページへのリンク