リウマトイド‐いんし【リウマトイド因子】
溶血 ( rheumatoid factor )
リウマトイド因子
(Rheumatoid factor から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/23 09:01 UTC 版)
リウマトイド因子(英: Rheumatoid factor; RF)とは、関節リウマチ等で見られる自己抗体の一つ。リウマチ因子とも呼ばれる。
概要
1940年に、ノルウェーのErik Waalerやアメリカ合衆国のHarry.M.Roseによって関節リウマチの患者から発見され、報告された。
リウマトイド因子は変性したIgGのFc領域に対する自己抗体であり(抗IgG抗体)、主にIgMに属する[1] 。
関節リウマチで最も陽性となりやすいが(約70~80%)、他の自己免疫疾患、慢性肝炎などでも陽性になることもあり、疾患特異性は低い[1]。
脚注
- ^ a b 南山堂医学大辞典 第12版 ISBN 978-4525010294
- Rheumatoid factorのページへのリンク