Red Capとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Red Capの意味・解説 

レッドキャップ

(Red Cap から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/07 01:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

レッドキャップ英語Red CapRedcap、異名:赤帽子[あかぼうし]、レッドコーム)は、イギリス民間伝承にある、極めて危険な妖精の一種である。

直訳すると「赤い帽子」。主にイングランドスコットランドの国境付近で出没するという。ゴブリンオーガ等のアンシーリーコート(Unseelie Court。加害性の強い妖精、悪鬼。「祝福された者」を意味する肯定的なシーリーコート (Seelie Court) に対して、否定的な存在)の類いである。

長く薄気味悪い髪、燃えるような赤い眼、突き出た歯に、鋭い鉤爪を具えた、醜悪で背の低い老人の姿をしており、赤い帽子と鉄製の長靴を身に着けて、杖をたずさえている。斧を得物とし、これで人間を襲う。彼らの名の由来となっている帽子の赤は犠牲者ので染められたものであり、それゆえに常に赤錆色を帯びているのだという[1]

人と見ればその命を奪おうと強烈な殺意を持って迫ってくる極めて残虐な霊的存在であり、廃墟となった城や塔、とりわけ、過去に凄惨な殺しが行われたり流血沙汰になったりした現場に棲み、墓地などにも出没するといわれる[2]

一人歩きの人間を見かけると、たとえ遠く離れた所にいたとしても恐るべき速さで瞬く間に接近し、斧を振りかざして襲ってくる。そうして人を惨殺した後、溢れ出る血潮を用いて帽子を染め上げることを至上の喜びとする。

弱点は、ロザリオ等の十字架であるとされる。また、捕まったときに聖書の文句を二言三言口にすれば姿を消すという。

一方、パースシャー (en) にあるグランタリー城 (Grantully Castle) にも複数のレッドキャップが棲んでいて、彼らは幸運を授けてくれるという。

脚注

  1. ^ 『幻想動物事典』1997年、332頁
  2. ^ 『幻想動物事典』1997年、332頁

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Red Cap」の関連用語

Red Capのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Red Capのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッドキャップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS