ROMエミュレータ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 03:31 UTC 版)
「オンチップ・エミュレータ」の記事における「ROMエミュレータ」の解説
主にDIP型のROMソケットに専用プローブを挿入し、プロセッサに直接任意の機械語を送り込むことで、情報を収集する方式。比較的古くから使われている方式だが、ROMのパッケージングが制約されたり、高速なプロセッサへの対応が難しいなどの理由で、近年は使われることが少なくなっている。
※この「ROMエミュレータ」の解説は、「オンチップ・エミュレータ」の解説の一部です。
「ROMエミュレータ」を含む「オンチップ・エミュレータ」の記事については、「オンチップ・エミュレータ」の概要を参照ください。
- ROMエミュレータのページへのリンク