RISE FROM LAIR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 05:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジャンル | フライング・ドラゴンアクション |
---|---|
対応機種 | PLAYSTATION 3 |
開発元 | Factor 5 |
発売元 | SCE |
人数 | 1人 |
メディア | BD-ROM |
発売日 |
![]() ![]() |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) |
デバイス | SIXAXIS(6軸検出システム対応) |
その他 | PLAYSTATION Network 対応 |
『RISE FROM LAIR』(ライズフロムレア)は、PLAYSTATION 3専用のアクションゲーム。
ハリウッド映画のノウハウが注ぎ込まれ、ハリウッドのアートディレクターやサウンドでは『シン・シティ』『チキン・リトル』『パッション』等のジョン・デブニーが担当。
概要
- 舞台は人間とドラゴンが共存していた太古の世界。「大分裂期」と呼ばれる時代が訪れ、水路と穀物を確保して発展をしてきた「アシリア帝国」と、蒸気機械の開発技術を発展させた「モーカイ族」のふたつの文明の争いが続いていた・・・。プレイヤーはアシリア帝国の若き戦士「ロン(Rohn)」を操作しドラゴンを操りながら、地上や大空を縦横無尽に飛び回り様々な敵を迎え撃つ。
- PS3で開拓する新しいジャンルであり、PS3だからこそできたグラフィック、サウンド、アクションと開発陣は語る。[1]
- 欧米でのタイトルは『Lair』。開発初期の国内タイトル名『LAIR(仮)』(レア(仮))であった。
- PLAYSTATION Networkを介して世界中のプレイヤーとスコアを競う事が出来る「スコア・ランキング」対応。
キャラクター
アシリア帝国
本作の主人公。 貧しい家庭に生まれたが、懸命な努力を重ねて、名誉あるスカイガードとなった。 突如始まったモーカイ族の侵攻に、仲間たちと共に立ち向かう。
アシリア帝国のスカイガード仲間。 ロンとは古くからのつきあいがある、幼馴染。 偵察任務中に軽口をたたくなどいい加減でおちゃらけた性格だが、確かな実力を持っている。
アシリア・スカイガードのトップで大尉であり、ロンの指導者的存在。 スカイガードの掟を忠実に守り、アシリアへの忠誠を固く誓っている。
スカイガードのメンバーの一人。 預言者とは独自の繋がりを持っており、裏で計略を練っていた。
スカイガードのメンバーの一人。 最初の襲撃で単身アタ・カイに立ち向かい、戦死する。
アシリア帝国での宗教的トップ。 モーカイ族を敵視し、近頃の火山活動等はその機械文明に対する神の怒りだとした。 彼らを殲滅するためにローデンを利用し戦乱の引き金を引く。
モーカイ族
ドラゴン
計8種類のドラゴンが登場する。使用可能なドラゴンは4体。
- プレーン・ドラゴン
- ブラッド・ドラゴン
- ウィンド・ドラゴン
- ポイズン・ドラゴン
以下はCPU専用。
- アイス・ドラゴン
- フレーム・ドラゴン
- ダーク・ドラゴン
- ブル・ドラゴン
関連情報
- 2007年7月20日、PLAYSTATION Storeにてハイビジョン(720p)画質のショートプロモーションビデオと、メイキングビデオハイライト〜前編〜 が配信された。
- 2007年8月28日、PLAYSTATION Storeにてフルハイビジョン(1080p)画質のフルプロモーションビデオが配信された。
- 2007年10月11日 - 2007年10月14日、推定販売数2万6119本(エンターブレイン調べ)
- 2008年4月17日、アナログパッチ・追加ドラゴンの無料アップデータが配信開始。
スタッフ
- プロデューサー:ブライアン・クルーガー
- アートディレクター:ウェイン・ロー
- サウンド:ジョン・デブニー
関連項目
脚注
外部リンク
- RISE_FROM_LAIRのページへのリンク