RIPPLE LASERとは? わかりやすく解説

RIPPLE LASER(リップルレーザー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 19:22 UTC 版)

グラディウス リバース」の記事における「RIPPLE LASER(リップルレーザー)」の解説

前方リング状のレーザー発射貫通性は無い。遠くに行くほどリングの幅が広がる第2段階になると第1段階よりも画面右リングの幅の広がり大きくなる

※この「RIPPLE LASER(リップルレーザー)」の解説は、「グラディウス リバース」の解説の一部です。
「RIPPLE LASER(リップルレーザー)」を含む「グラディウス リバース」の記事については、「グラディウス リバース」の概要を参照ください。


RIPPLE LASER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/14 08:15 UTC 版)

グラディウス外伝」の記事における「RIPPLE LASER」の解説

正面向かって拡大しながら攻撃する環状レーザー貫通性能はない。

※この「RIPPLE LASER」の解説は、「グラディウス外伝」の解説の一部です。
「RIPPLE LASER」を含む「グラディウス外伝」の記事については、「グラディウス外伝」の概要を参照ください。


RIPPLE LASER(リップルレーザー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 01:36 UTC 版)

グラディウスII -GOFERの野望-」の記事における「RIPPLE LASER(リップルレーザー)」の解説

自機前方徐々に広がる波紋形のレーザー発射。『沙羅曼蛇』のものとほぼ同じ仕様で、弾が前進するほど縦方向当たり判定広がるが、威力通常弾と同じである。広がって地形との当たり判定小さめなので、的に当たる前に地形吸収されることは少なく使い勝手良い最大2連射できる。

※この「RIPPLE LASER(リップルレーザー)」の解説は、「グラディウスII -GOFERの野望-」の解説の一部です。
「RIPPLE LASER(リップルレーザー)」を含む「グラディウスII -GOFERの野望-」の記事については、「グラディウスII -GOFERの野望-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RIPPLE LASER」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RIPPLE LASER」の関連用語

RIPPLE LASERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RIPPLE LASERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラディウス リバース (改訂履歴)、グラディウス外伝 (改訂履歴)、グラディウスII -GOFERの野望- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS