QSLマネージャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 04:39 UTC 版)
様々な事情により、QSLカードの宛先は必ずしも相手局ではなく、他のアマチュア局が発行を代行することがある。これをQSLマネージャという。特にDXペディションのために特別なコールサインで免許を受けている場合や、無線局の設置場所が僻地等でQSLを発行することが難しい場合に導入されている。 なお、日本ではビューローはJARLが独占運営しており、国内局が他の国内局のQSLマネージャーになることを禁止している。よって、初心者やライトユーザーのQSLをクラブ局等でまとめて取り扱う事も禁止されている。
※この「QSLマネージャー」の解説は、「QSLカード」の解説の一部です。
「QSLマネージャー」を含む「QSLカード」の記事については、「QSLカード」の概要を参照ください。
- QSLマネージャーのページへのリンク