Pterodecta felderiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > Pterodecta felderiの意味・解説 

錨紋蛾

読み方:イカリモンガ(ikarimonga)

イカリモンガ科のガ

学名 Pterodecta felderi


イカリモンガ

(Pterodecta felderi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 06:49 UTC 版)

イカリモンガ
イケマを吸蜜中のイカリモンガ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目 Lepidoptera
: イカリモンガ科 Callidulidae
: Pterodecta
: イカリモンガ P. felderi
学名
Pterodecta felderi (Bremer, 1864)[1]
和名
イカリモンガ

イカリモンガ(碇紋蛾、学名Pterodecta felderi (Bremer, 1864))は、チョウ目イカリモンガ科に分類されるの1種。

特徴

成虫の前長は約20 mm。翅を立てて花などに留まり、のように昼行性である[2]。翅前翅にある大きなオレンジ色の形状のが、和名の由来である[3]。幼虫はシダ植物イノデ属の植物などを食草とする。

分布

日本では北海道から九州の平地から山地に分布する[3]

類似種

外観はテングチョウに似ている。

脚注

  1. ^ 福井県産昆虫リスト(イカリモンガ)”. 福井県. 2011年10月19日閲覧。
  2. ^ 西尾規孝『昆虫と自然』ニュー・サイエンス社、1999年12月、ISSN 00233218。イカリモンガの生活史(14-17頁)頁。 
  3. ^ a b イカリモンガ”. 会津若松市. 2011年10月19日閲覧。
  4. ^ 日本のレッドデータ検索システム(ベニイカリモンガ)”. エンビジョン環境保全事務局. 2014年4月30日閲覧。

関連画像

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pterodecta felderi」の関連用語

1
100% |||||


Pterodecta felderiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pterodecta felderiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイカリモンガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS