カフ計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 爆撃機 > カフ計画の意味・解説 

カフ計画

(Project Kahu から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/13 16:06 UTC 版)

オハケア空軍基地のニュージーランド空軍博物館で展示中のTA-4K(2007年)
1984年のA-4K、コクピット後方にコブ状の構造物が見える

カフ計画(Project Kahu)は、ニュージーランド空軍A-4K近代化計画である。カフ(Kahu)とは、マオリ語でミナミチュウヒを指す。

概要

1986年より開始されたA-4Kの近代化計画は、

からなっていた。 機材の小型化が進んだことで、機体内部に機器を搭載できるようになったことにより、コックピット後方のアビオニクスパックは排除された。この変更に伴い、翼・機体構造の一部は再設計され、配線は交換された。構造物上に位置していたブレード状の計器着陸装置(ILS)のアンテナは、コックピット後方の機体上面に取り付けられている。

1億4千万ニュージーランド・ドルを投じたこの計画により、A-4KはF-16F/A-18と同等の電子機器を搭載し、AIM-9LAGM-65GBU-16レーザー誘導爆弾などの運用能力を獲得した。

A-4KとTA-4Kは、旧オーストラリア海軍機のA/TA-4G英語版 10機を含めた20機が改修された。1999年にはF-16への更新が計られたが、この更新計画は実現しないまま、2001年12月13日に飛行隊が解散、2004年までに全機退役した。

外部リンク

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カフ計画」の関連用語

カフ計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カフ計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカフ計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS