プローブ・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プローブ・レコードの意味・解説 

プローブ・レコード

(Probe Records から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 16:28 UTC 版)

プローブ・レコード
Probe Records
親会社ABCレコード
設立1968年
解散1970年(米)、1974年(英)
販売元ABC(米)、EMI(世界)
ジャンルサイケデリック・ロックプログレッシブ・ロック
アメリカ合衆国
本社所在地ニューヨーク

プローブ・レコードProbe Records)は、ABCレコードのサブ・レーベル。1968年にサイケデリック・ロックプログレッシブ・ロックのレーベルとして設立されたが、1970年に活動停止された。1970年から1974年の間、このレーベルはABCとその子会社であるダンヒル・レコードの作品の世界的な流通にも使用された。

アメリカでのアルバム・リリース

  • CPLP 4500: ソフト・マシーン : 『ソフト・マシーン』 - The Soft Machine (1969年)
  • CPLP 4501: ミスティック・ナンバー・ナショナル・バンク : The Mystic Number National Bank (1969年)
  • CPLP 4502: ビリー・メッシェル : The Love Song Of A. Wilbur Meshel (1969年)
  • CPLP 4503: ガイ&デイヴィッド : Guy and David (1969年)
  • CPLP 4504: ザ・リッター : Emerge (1969年)
  • CPLP 4505: ソフト・マシーン : 『ヴォリューム2』 - Volume Two (1969年)
  • CPLP 4506: セイント・スティーヴン : Over the Hills/Bastich (1969年)
  • CPLP 4507: モルゲン : Morgen (1969年)
  • CPLP 4508: ファット・シティ : Reincarnation (1969年)
  • CPLP 4509: スコット・ブラッドフォード : Rock Slides (1969年)
  • CPLP 4510: ゼファー : 『驚異のゼファー登場』 - Zephyr (1969年)
  • CPLP 4511: フラモックス : 『ヒア・トゥ・ゼア』 - Here To There (1969年)
  • CPLP 4512: ディック・ジェンセン : White Hot Soul (1969年)
  • CPLP 4513: プラス : The Seven Deadly Sins (1969年)
  • CPLP 4514: レア・バード : 『レア・バード』 - Rare Bird (1970年) ※英: Charisma CAS 1005
  • CPLP 4515: ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレーター : 『ザ・リースト・ウィ・キャン・ドゥ・イズ・ウェイヴ・トゥ・イーチ・アザー』 - The Least We Can Do Is Wave To Each Other (1970年) ※英: Charisma CAS 1007
  • CPLP 4516: ジョセフ・イーガー : Classical Heads (1970年) ※英: Charisma CAS 1008
  • CPLP 4517: フレディ・スコット : I Shall Be Released (1970年)

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プローブ・レコードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プローブ・レコード」の関連用語

プローブ・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プローブ・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプローブ・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS