ジュッジ‐こくりつちょうるいほごく〔‐コクリツテウルイホゴク〕【ジュッジ国立鳥類保護区】
読み方:じゅっじこくりつちょうるいほごく
《Parc national des oiseaux du Djoudj》セネガルの北西部にある鳥類保護区。サンルイの北約60キロメートルに位置する。セネガル川河口の三角州に広がる湿地で、ヨーロッパや東アフリカから、オオフラミンゴやモモイロペリカンなど300万羽もの渡り鳥が飛来し越冬する。1977年、ラムサール条約に登録。1981年、世界遺産(自然遺産)に登録。外来種の水草が繁殖し生態系への悪影響が懸念されており、たびたび危機遺産リストに登録されている。ジュッジ鳥類国立公園。
ジュッジ‐ちょうるいこくりつこうえん〔‐テウルイコクリツコウヱン〕【ジュッジ鳥類国立公園】
読み方:じゅっじちょうるいこくりつこうえん
《Parc national des oiseaux du Djoudj》⇒ジュッジ国立鳥類保護区
- Parc national des oiseaux du Djoudjのページへのリンク