PONTOONとは? わかりやすく解説

ポンツーン【pontoon】

読み方:ぽんつーん

木・鉄筋コンクリートなどで造った箱船浮き桟橋小規模人工島などに使われる


PONTOON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 01:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
PONTOON
(ポンツーン)
刊行頻度 月刊(1日)
発売国 日本
言語 日本語
出版社 幻冬舎
刊行期間 1998年 -
ウェブサイト http://www.gentosha.co.jp/pontoon/
テンプレートを表示

PONTOON(ポンツーン)は、幻冬舎発行の月刊PR誌小説誌

概要

1998年に創刊された[1]。毎月1日に発売されている[1]。書店店頭での無料配布もされている[1]2016年、『PONTOON』『papyrus』『GINGER L.』の3誌を統合して、月刊文芸誌『小説幻冬』が創刊された[2]。『PONTOON』は、2016年9月号から電子化された[2]。『PONTOON』と『星星峡』に連載された『蜜蜂と遠雷』(恩田陸著)は、第156回直木賞を受賞している[3][4]

PONTOON "装画" コンペティションを行っている[5]。このコンペティションは、書籍の装幀に相応しいイラストレーションを募集するもので、ブックデザイナーの松昭教と編集長が、ある書籍のデザイン打ち合わせをしているときに、「もっと革新的な、新しいことをやりたいですね」と話し込んだことがきっかけで始まったという[5][6]

過去の主な連載作品

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PONTOON」の関連用語

PONTOONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PONTOONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPONTOON (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS