PC-98XL2 1987年9月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 09:21 UTC 版)
「PC-9801シリーズ」の記事における「PC-98XL2 1987年9月」の解説
エックスエルダブル。XLのCPUをi386に変更し、メモリバスを32ビット化したもの。PC/AT互換機のISAバス対応拡張カードのような筐体前後方向に長いライザーボードの形態でCPUボードやメモリボード、あるいはグラフィックボードを搭載しており、本体サイズは大型になっている。デスク上に設置スペースを確保するのが難しいというユーザーに配慮して、デスクサイドに縦置きで設置するための台がオプションで販売された。
※この「PC-98XL2 1987年9月」の解説は、「PC-9801シリーズ」の解説の一部です。
「PC-98XL2 1987年9月」を含む「PC-9801シリーズ」の記事については、「PC-9801シリーズ」の概要を参照ください。
- PC-98XL2 1987年9月のページへのリンク