P/U-MJ117F/MJ527F
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 13:53 UTC 版)
「三菱ふそう・エアロミディMJ」の記事における「P/U-MJ117F/MJ527F」の解説
三菱ふそう・エアロミディMJ(観光型)P-MJ527F 三八五交通 1988年にモデルチェンジし、MJシリーズとして独立した。このモデルでは初めてエアサスを採用した仕様が登場した。エンジンは185PS/2800rpmの6D16型を搭載。翌1989年に平成元年排出ガス規制に対応し、規制記号がP-からU-に変更されたが、外観・仕様の変更点はない。 ボディスタイルはエアロミディMK観光用とほぼ同様で、このモデルでも路線仕様の設定はされていないが、特注で中扉と非常口を増設の上、路線バスに使用した例が相模鉄道などに少数存在する。 U-MJ527F グリーン観光バス U-MJ117F改(特注で路線バス仕様にした例)相模鉄道
※この「P/U-MJ117F/MJ527F」の解説は、「三菱ふそう・エアロミディMJ」の解説の一部です。
「P/U-MJ117F/MJ527F」を含む「三菱ふそう・エアロミディMJ」の記事については、「三菱ふそう・エアロミディMJ」の概要を参照ください。
- P/U-MJ117F/MJ527Fのページへのリンク