Orange_Boxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Orange_Boxの意味・解説 

The Orange Box

(Orange_Box から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 07:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
The Orange Box(オレンジボックス)
ジャンル ファーストパーソン・シューティングゲーム
対応機種 PC (Windows
Xbox 360
プレイステーション3
PC (Windows
Xbox 360
開発元 Valve Software
発売元 エレクトロニック・アーツ
Windows家庭用ゲーム機
Steam
Windowsダウンロード版)
サイバーフロント
Windows
エレクトロニック・アーツ
Xbox 360
人数 1人・Team Fortress2のみ1~32人
Windows
1人・Team Fortress2のみ2~16人
家庭用ゲーム機
発売日 2007年10月9日
WindowsSteamXbox 360
2007年12月11日
プレイステーション3
2007年10月9日
Windows
2008年5月22日
Xbox 360
対象年齢 ESRB:Mature (17歳以上)
CERO:Z(18才以上のみ対象)
必要環境 1.7Ghz以上のCPU
512MB以上のメインメモリ
DirectX 8以上のビデオカード
エンジン Source Engine
テンプレートを表示

The Orange Box』(ジ オレンジ ボックス)とはValve Softwareが開発、販売しているゲームパック、もしくは日本版含むXbox 360用、海外版PlayStation 3用のソフトである。PC版Steamでの販売価格は$29.99。

Team Fortress 2』はプラットフォーム毎のネットワーク通信対戦に対応しており、その他も実績システム対応となっている(ただし実績解除ポイントが入るのはXbox 360のみ)。コンシューマー機へは『ハーフライフ2 エピソード1』、『ハーフライフ2 エピソード2』、『Portal』、『Team Fortress 2』が初めて移植された。『ハーフライフ2』自体は日本未発売であるが、XBOXに移植されたため再録となる。

プラットフォーム毎に別のサーバーを使っているために、相互対戦は不可能となっている。またコンシューマー向けの2プラットフォームのものは初期バージョンのままであり、度重なるバージョンアップにより大幅に内容の強化されたPC版と比べ、その内容も相応に異なる。なお、海外ではPlayStation 3版も発売しているが、これにはValve Softwareはまったく関与していない。

概要

収録されているゲームは以下の通り。

このうち『ハーフライフ2 ロストコースト』は『エピソード1』においてソースエンジンがバージョンアップした際のHDRデモであるため、ゲームとしては5本収録である。『Peggle Extreme』は収録はされているが説明はなく、公式サイトにも書かれていない(コンシューマ版との混同を避ける為と思われる)ため、事実上ボーナストラックとなっている(『Peggle Deluxe』という既存のゲームの体験版の登場キャラをValveおなじみのキャラに挿げ替えた特別仕様のゲーム)。このゲームは現在無料でダウンロードが可能。

このパックは、発売前にSteam販売の予約を受け付けており、予約者は『Team Fortress 2』のβテストに参加することができた。現在は『Team Fortress 2』は無料化されており単品で入手することが可能であるが、このパックの発売当時同製品の単品での購入は不可能であった。

『ハーフライフ2』と同『エピソード1』はこのパックの発売以前から販売していた製品のため、既に購入し権利を持っているユーザーは無償で他のユーザーに譲渡する事が可能である。

関連項目

外部リンク


「Orange Box」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Orange_Box」の関連用語

Orange_Boxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Orange_Boxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Orange Box (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS