OS-9LAN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 00:22 UTC 版)
OS-9には独自のLANとしてOS-9LANがある。LAN上の他のコンピュータの資源に対して、透過的にアクセスが可能な優れたものである。フルパスリストの先頭にコンピュータ名を追加するだけで、そのコンピュータのファイルやデバイスにアクセス可能で、例えばシェルからリダイレクトして、LAN上の他のコンピュータに接続されたプリンタに出力可能である。 なお、開発は当初星光電子により、OS-9/6809と富士通FM-11+ARCNetという構成でおこなわれた。 X68000用のOS-9LANは、マイクロボードより販売されていた。
※この「OS-9LAN」の解説は、「OS-9」の解説の一部です。
「OS-9LAN」を含む「OS-9」の記事については、「OS-9」の概要を参照ください。
- OS-9LANのページへのリンク