O19級潜水艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > O19級潜水艦の意味・解説 

O19級潜水艦

(O 19-class submarine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/25 09:07 UTC 版)

O19級潜水艦
基本情報
種別 潜水艦
運用者  オランダ海軍
建造期間 1936年
就役期間 1939年 - 1945年
建造数 2隻
前級 O16K XIV級英語版
次級 O21級英語版
要目
排水量 基準:1,109トン
水中:1,491トン
全長 80.7m
全幅 7.41m
吃水 3.87m
機関方式 ディーゼル・エレクトリック方式
ズルツァー7気筒2,650PSディーゼルエンジン×2基
500PS主電動機×2基
推進器 スクリュープロペラ×2軸
速力 水上:19.5 ノット (36.1 km/h)
水中:9 ノット (17 km/h)
航続距離 水上:12ktで10,000海里
水中:8.5ktで27海里
乗員 40名
兵装 8.8cm単装砲1門
53cm魚雷発射管 艦首4門、艦尾4門
40mm機銃2挺
12.7mm機銃1挺
魚雷14本
機雷敷設筒2本
機雷40個
テンプレートを表示

O19級潜水艦 (-きゅうせんすいかん、:Onderzeeboot van de O 19 klass)はオランダ海軍の機雷敷設用潜水艦の艦級で、同型艦は2隻。

概要

フェイエノールト英語版・ロッテルダム造船所で建造され、機雷敷設の為、欧州および植民地にて運用された。 本級のO19 及びO20 はシュノーケルを装備した世界最初の潜水艦で、ディーゼルエンジンが稼働状態での潜航が可能であった。 安全潜航深度は100メートル (330 ft)。 準同型艦としてポーランドオジェウ級潜水艦英語版がある。垂直型の機雷敷設筒を左右両舷に10基ずつ装備した。[1]

同型艦

進水時にはK XIXK XXと命名されたが、後にO19 とO20に改称された。

艦名 起工 進水 就役 除籍
O19オランダ語版 1936年6月15日 1938年9月22日 1939年7月3日 1945年7月10日(処分)
O20 1936年6月15日 1939年1月31日 1939年8月28日 1941年12月19日(撃沈/自沈)

参考文献

  1. ^ Fontenoy, Paul E. (2007). Submarines: An Illustrated History of Their Impact (Weapons and Warfare). ABC CLIO. p. 267. ISBN 1851095632. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「O19級潜水艦」の関連用語

O19級潜水艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



O19級潜水艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのO19級潜水艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS