Navy Blueとは? わかりやすく解説

ネービー‐ブルー【navy blue】

読み方:ねーびーぶるー

英国海軍制服用い紺色濃紺色。「—の海」

ネービー‐ブルーの画像
#202f55/R:32 G:47 B:85/C:70 M:50 Y:0 K:70
「ネービー‐ブルー」に似た言葉

NAVY BLUE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 17:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NAVY BLUE
愛内里菜シングル
初出アルバム『POWER OF WORDS
B面 Broken Heart
リリース
ジャンル J-POP
レーベル GIZA studio
プロデュース 愛内里菜
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 2位(オリコン
  • 愛内里菜 シングル 年表
    Run up
    (2001年)
    NAVY BLUE
    (2001年)
    Forever You 〜永遠に君と〜
    2002年
    テンプレートを表示

    NAVY BLUE」(ネイビー・ブルー)は、日本歌手愛内里菜の7作目のシングル

    概要

    • ブレイクのきっかけとなった「恋はスリル、ショック、サスペンス」を抑えて愛内里菜最大のヒット作である。後にデモトラックバージョンが『complete of 川島だりあ & FEEL SO BAD at the BEING studio』に収録される。
    • 本作以前の愛内のシングルではカップリング曲がみな「色」をテーマに制作されたものになっており、もともとは本作も「NAVY BLUE」をカップリングに据えたシングル「Broken Heart」として発売される予定だった。ところが収録後、「NAVY BLUE」の完成度が非常に高いと判断されたことから、急遽「NAVY BLUE」と「Broken Heart」の扱いが入れ替わることとなった。そのような経緯により、本作は愛内の初期シングル作品において唯一カップリング曲が色名のつかない作品になっている。
    • 彼女のシングル曲では初のバラードである。
    • コーラスは宇徳敬子

    収録曲

    1. NAVY BLUE
    2. Broken Heart
      • 作詞:愛内里菜 作曲:徳永暁人 編曲:三輪緑
    3. NAVY BLUE <MAX MAZIK MIX>
      • リミックス:SCHWEITZER
    4. NAVY BLUE <d'une source mix>
      • リミックス:DJ TOKUNAGA
    5. NAVY BLUE -instrumental-

    タイアップ

    収録アルバム




    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Navy Blue」の関連用語

    Navy Blueのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Navy Blueのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    原色大辞典原色大辞典
    Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのNAVY BLUE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS