MyBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MyBの意味・解説 

Myb

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 06:49 UTC 版)

Myb-like DNA-binding domain
識別子
略号 Myb_DNA-binding
Pfam PF00249
InterPro IPR001005
PROSITE PDOC00037
SCOP 1irz
SUPERFAMILY 1irz
CDD cd00167
利用可能な蛋白質構造:
Pfam structures
PDB RCSB PDB; PDBe; PDBj
PDBsum structure summary
テンプレートを表示
MYB
PDBに登録されている構造
PDB オルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

1GUU, 1GV2, 1GV5, 1GVD, 1H88, 1H89, 1IDY, 1IDZ, 1MBE, 1MBF, 1MBG, 1MBH, 1MBJ, 1MBK, 1MSE, 1MSF, 1SB0, 2AGH

識別子
記号 MYB, Cmyb, c-myb, c-myb_CDS, efg, MYB proto-oncogene, transcription factor
外部ID OMIM: 189990 MGI: 97249 HomoloGene: 31311 GeneCards: MYB
遺伝子の位置 (ヒト)
染色体 6番染色体 (ヒト)[1]
バンド データ無し 開始点 135,181,308 bp[1]
終点 135,219,173 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
染色体 10番染色体 (マウス)[2]
バンド データ無し 開始点 21,000,834 bp[2]
終点 21,036,883 bp[2]
RNA発現パターン
さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 RNA polymerase II cis-regulatory region sequence-specific DNA binding
DNA結合
DNA-binding transcription activator activity, RNA polymerase II-specific
血漿タンパク結合
DNA-binding transcription factor activity, RNA polymerase II-specific
細胞の構成要素 核マトリックス
細胞核
核質
生物学的プロセス positive regulation of transcription, DNA-templated
クロマチンリモデリング
negative regulation of transcription, DNA-templated
regulation of transcription, DNA-templated
negative regulation of transcription by RNA polymerase II
positive regulation of histone H3-K4 methylation
transcription, DNA-templated
positive regulation of transcription by RNA polymerase II
positive regulation of histone H3-K9 methylation
positive regulation of T-helper cell differentiation
transcription by RNA polymerase II
体細胞分裂
低酸素症への反応
positive regulation of collagen biosynthetic process
positive regulation of neuron apoptotic process
positive regulation of smooth muscle cell proliferation
positive regulation of glial cell proliferation
cellular response to hydrogen peroxide
cellular response to retinoic acid
positive regulation of transforming growth factor beta production
positive regulation of neuron death
positive regulation of hepatic stellate cell proliferation
positive regulation of hepatic stellate cell activation
positive regulation of testosterone secretion
regulation of hematopoietic stem cell differentiation
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒト マウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)
NM_001130172
NM_001130173
NM_001161656
NM_001161657
NM_001161658

NM_001161659
NM_001161660
NM_005375

NM_001198914
NM_010848
NM_033597

RefSeq
(タンパク質)
NP_001123644
NP_001123645
NP_001155128
NP_001155129
NP_001155130

NP_001155131
NP_001155132
NP_005366

NP_001185843
NP_034978

場所
(UCSC)
Chr 6: 135.18 – 135.22 Mb Chr 6: 21 – 21.04 Mb
PubMed検索 [3] [4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト 閲覧/編集 マウス

Mybは、動物や植物に存在する転写因子ファミリーである。ヒトでは、MYBに加えてMYBL1英語版MYBL2英語版が存在する[5][6]。さらに拡張したファミリーであるSANT/Mybファミリーには、SANTドメイン英語版や、他の類似した全てヘリックスから構成されるホメオボックス様ドメインを有するタンパク質が含まれる。

機能

ウイルス

Mybファミリーの名称は、トリ骨髄芽球症ウイルス(Avian myeloblastosis virus)に存在する遺伝子名に由来する。ウイルス性のMyb(v-Myb)[7]は、5'-(C/T)AAC(G/T)G-3'配列を認識する。その名称が示す通り、このウイルスはニワトリにおいて骨髄芽球症(骨髄性白血病)の原因となる[8]。正常な動物の細胞性のMyb(c-Myb)と比較して、v-MybではC末端の調節ドメインに欠失が生じており、その結果他のがん遺伝子の異常な活性化が引き起こされる[9]

動物

動物のMybタンパク質は、N末端のDNA結合ドメイン、中央部の転写活性化ドメイン、そして転写抑制に関与するC末端ドメインから構成される。Mybは細胞周期の調節に関与している可能性がある。MYB遺伝子はがん原遺伝子であり、他の遺伝子との組換え(多くの場合C末端ドメインの欠失を伴う)によってがんが引き起こされる場合がある[9]

植物

植物においても、保存されたMyb DNA結合ドメインを有するMybファミリーが存在する。植物は、R2R3型と呼ばれるタイプのMybドメインによって特徴づけられるMybファミリーを有する[10]

トウモロコシでは、赤色色素であるフロバフェン英語版フラボノイド合成経路によるフラバン-4-オールの重合によって合成される[11][12][13]。トウモロコシのp1遺伝子はR2R3型Myb転写因子をコードしており、フロバフェン生合成に必要なジヒドロフラボノールレダクターゼジヒドロフラバノノールをフラバン-4-オールへ還元する)をコードするa1遺伝子などを活性化することが知られている[14]。P1が認識するのはCC(T/A)ACC配列であり、脊椎動物のMybが(C/T)AACGG配列を認識するのとは対照的である[15]

ソルガムではy1遺伝子がトウモロコシp1遺伝子のホモログであり、R2R3型Myb転写因子をコードしている[16]。このタンパク質は、フラバン-4-オールの生合成に必要なカルコンシンターゼ英語版カルコンイソメラーゼ、ジヒドロフラボノールレダクターゼ遺伝子の発現を調節している[17]

柑橘類においては、Rubyがアントシアニン産生に必要な遺伝子の活性化を担うMyb転写因子である。大部分の品種ではRubyは機能していないが、ブラッドオレンジにおいてはRubyによってアントシアニン産生がアップレギュレーションされ、特徴的な赤色の果肉が生み出されている[18]

出典

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000118513 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000019982 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ Chen Y, Xu H, Liu J, Zhang C, Leutz A, Mo X (Jul 2007). “The c-Myb functions as a downstream target of PDGF-mediated survival signal in vascular smooth muscle cells”. Biochem Biophys Res Commun 360 (2): 433–6. doi:10.1016/j.bbrc.2007.06.078. PMID 17599807. 
  6. ^ Entrez Gene: v-myb myeloblastosis viral oncogene homolog (avian)”. 2025年10月25日閲覧。
  7. ^ UniProt” (英語). UniProt. 2025年11月1日閲覧。
  8. ^ Klempnauer KH, Symonds G, Evan GI, Bishop JM (June 1984). “Subcellular localization of proteins encoded by oncogenes of avian myeloblastosis virus and avian leukemia virus E26 and by chicken c-myb gene”. Cell 37 (2): 537–47. doi:10.1016/0092-8674(84)90384-2. PMID 6327074. 
  9. ^ a b George OL, Ness SA (October 2014). “Situational awareness: regulation of the myb transcription factor in differentiation, the cell cycle and oncogenesis”. Cancers 6 (4): 2049–71. doi:10.3390/cancers6042049. PMC 4276956. PMID 25279451. https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4276956/. 
  10. ^ Stracke R, Werber M, Weisshaar B (October 2001). “The R2R3-MYB gene family in Arabidopsis thaliana”. Curr. Opin. Plant Biol. 4 (5): 447–56. Bibcode2001COPB....4..447S. doi:10.1016/s1369-5266(00)00199-0. PMID 11597504. 
  11. ^ Himi E, Mares DJ, Yanagisawa A, Noda K (July 2002). “Effect of grain colour gene (R) on grain dormancy and sensitivity of the embryo to abscisic acid (ABA) in wheat”. J. Exp. Bot. 53 (374): 1569–74. doi:10.1093/jxb/erf005. PMID 12096095. 
  12. ^ Winkel-Shirley B (June 2001). “Flavonoid biosynthesis. A colorful model for genetics, biochemistry, cell biology, and biotechnology”. Plant Physiol. 126 (2): 485–93. doi:10.1104/pp.126.2.485. PMC 1540115. PMID 11402179. https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC1540115/. 
  13. ^ Chopra S, Cocciolone SM, Bushman S, Sangar V, McMullen MD, Peterson T (March 2003). “The maize unstable factor for orange1 is a dominant epigenetic modifier of a tissue specifically silent allele of pericarp color1”. Genetics 163 (3): 1135–46. doi:10.1093/genetics/163.3.1135. PMC 1462483. PMID 12663550. https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC1462483/. 
  14. ^ Grotewold, E.; Drummond, B. J.; Bowen, B.; Peterson, T. (1994-02-11). “The myb-homologous P gene controls phlobaphene pigmentation in maize floral organs by directly activating a flavonoid biosynthetic gene subset”. Cell 76 (3): 543–553. doi:10.1016/0092-8674(94)90117-1. ISSN 0092-8674. PMID 8313474. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8313474. 
  15. ^ Grotewold E, Drummond BJ, Bowen B, Peterson T (1994). “The myb-homologous P gene controls phlobaphene pigmentation in maize floral organs by directly activating a flavonoid biosynthetic gene subset”. Cell 76 (3): 543–554. doi:10.1016/0092-8674(94)90117-1. PMID 8313474. 
  16. ^ Boddu J, Svabek C, Ibraheem F, Jones AD, Chopra S (2005). “Characterization of a deletion allele of a sorghum Myb gene yellow seedl showing loss of 3-deoxyflavonoids”. Plant Science 169 (3): 542–552. Bibcode2005PlnSc.169..542B. doi:10.1016/j.plantsci.2005.05.007.  INIST:16983977
  17. ^ Boddu J, Jiang C, Sangar V, Olson T, Peterson T, Chopra S (January 2006). “Comparative structural and functional characterization of sorghum and maize duplications containing orthologous myb transcription regulators of 3-deoxyflavonoid biosynthesis”. Plant Mol. Biol. 60 (2): 185–99. doi:10.1007/s11103-005-3568-1. PMID 16429259. 
  18. ^ Butelli E, Licciardello C, Zhang Y, Liu J, Mackay S, Bailey P, Reforgiato-Recupero G, Martin C (2012). “Retrotransposons control fruit-specific, cold-dependent accumulation of anthocyanins in blood oranges”. Plant Cell 24 (3): 1242–55. Bibcode2012PlanC..24.1242B. doi:10.1105/tpc.111.095232. PMC 3336134. PMID 22427337. https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3336134/. 

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MyBのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MyB」の関連用語

MyBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MyBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMyb (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS