Mountain View, Californiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mountain View, Californiaの意味・解説 

マウンテンビュー

(Mountain View, California から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 14:09 UTC 版)

マウンテンビュー
Mountain View
市庁舎とダウンタウンエリア
サンタクララ郡内の位置
マウンテンビュー
アメリカ合衆国内の位置
北緯37度23分22秒 西経122度4分55秒 / 北緯37.38944度 西経122.08194度 / 37.38944; -122.08194座標: 北緯37度23分22秒 西経122度4分55秒 / 北緯37.38944度 西経122.08194度 / 37.38944; -122.08194
アメリカ合衆国
カリフォルニア州
サンタクララ郡
地区 サンフランシスコ・ベイエリア
設立 1902年11月7日[1]
政府
 • 市長 John McAlister[2]
面積
[3] 
 • 合計 12.27 mi2 (31.78 km2)
 • 陸地 11.99 mi2 (31.06 km2)
 • 水域 0.28 mi2 (0.72 km2)
標高
[4]
105 ft (32 m)
人口
(2020年)[5]
 • 合計 82,376人
等時帯 UTC−8 (太平洋標準時)
 • 夏時間 UTC−7 (太平洋夏時間)
ZIPコード[6]
94035, 94039–94043
エリアコード 650
FIPS code 06-49670
GNIS feature IDs 277611, 2411186
ウェブサイト mountainview.gov

マウンテンビュー(Mountain View)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララ郡にある都市。人口は8万2376人(2020年)。サンフランシスコ・ベイエリア南部に位置するチャーター市である[7]Google本社を筆頭に多くのハイテク企業の事業所が立地している。

歴史

1956年、ウィリアム・ショックレーショックレー半導体研究所を設立した。この研究所はシリコンバレーが形成されるきっかけとなったと言われている。

地理

マウンテンビューはサンタクルーズ山脈の山嶺に位置しており、地名の由来にもなっている。座標は 北緯37度25分19秒 西経122度5分4秒 / 北緯37.42194度 西経122.08444度 / 37.42194; -122.08444 (37.42223, −122.08429)[8]である。

マウンテンビューは北西部でパロアルトと、南西部でロスアルトスと、南東部でサニーベールと、そして北東部でサンフランシスコ湾と隣接している。

アメリカ合衆国統計局によると、マウンテンビューは総面積31.7平方キロメートル (12.2 sq mi)である。このうち31.2平方キロメートル (12.0 sq mi)が陸地で、1.39%の0.4平方キロメートル (0.15 sq mi)が水域である。

人口動勢

2000年の国勢調査[9]で、マウンテンビューは人口70,708人、31,242世帯、及び15,902家族が暮らしている。人口密度は2,263.7/km2 (5,861.4/mi2) である。1,038.3/km2 (2,688.5/mi2) の平均的な密度に32,432軒の住宅が建っている。この都市の人種的な構成は白人63.77%、アフリカン・アメリカン2.53%、先住民0.39%、アジア20.67%、太平洋諸島系0.26%、その他の人種8.32%、及び混血4.07%である。ヒスパニックまたはラテン系は人口の18.26%である。

この都市内の住民は18.0%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が8.3%、25歳以上44歳以下が43.4%、45歳以上64歳以下が19.8%、及び65歳以上が10.5%にわたっている。中央値年齢は35歳である。女性100人ごとに対して男性は106.8人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は106.9人である。

この都市の世帯ごとの平均的な収入は69,362米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は80,379米ドルである。男性は64,585米ドルに対して女性は44,358米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入 (per capita income) は39,693米ドルである。18歳未満の7.2%及び65歳以上の5.9%を含む、家族の約3.6%及び人口の6.8%は貧困線以下である。

交通

マウンテンビューは国道101号線と交差する、幹線道路85号線の北部端に位置している。また、歴史的な道エル・カミノ・リアル(王の道/El Camino Real)(CA-82号線)が通っている。

公共交通機関は、サンフランシスコからギルロイまでを結ぶ鉄道システム・カルトレインが利用可能である。また、複数のバス路線及びマウンテンビュー(Mountain View) - ウィンチェスター(Winchester)間を走るライトレール路線を含め、サンタクララバレー交通局がサービスを受け持っている。これらの主要な乗り換え駅であるマウンテンビュー駅からエル・カミノ・リアルまでのカストロストリートは徒歩での移動も便利である。

マウンテンビューの北部にはモフェット・フェデラル飛行場が位置しているが、航空医療、行政、軍利用に制限されている。最も近い主要空港はサンノゼ国際空港 (SJC) 及びサンフランシスコ国際空港 (SFO) である。最も近い一般航空 (ゼネラル・アビエーション) 空港は、サンタクララ郡にあるパロ・アルト空港(Palo Alto Airport of Santa Clara County)である。

関連項目:List of airports in the San Francisco Bay area

施設

  • Googleplex(Google本社)
  • ショアライン・アンフィシアター
  • LinkedIn(リンクトイン)- 世界最大級のビジネス特化型ソーシャル・ネットワーキング・サービス

姉妹都市

脚注

  1. ^ California Cities by Incorporation Date” (Word). California Association of Local Agency Formation Commissions. 2014年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月25日閲覧。
  2. ^ City Council Roster”. City of Mountain View. 2015年1月23日閲覧。
  3. ^ "2010 Census U.S. Gazetteer Files – Places – California". United States Census Bureau. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  4. ^ "Mountain View". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2014年10月13日閲覧
  5. ^ CENSUS QUICK FACTS”. 2023年8月7日閲覧。
  6. ^ ZIP Code(tm) Lookup”. United States Postal Service. 2014年12月3日閲覧。
  7. ^ Celebrating our Hundredth Birthday: 1902-2002”. City of Mountain View. 2015年2月13日閲覧。
  8. ^ US Gazetteer files: 2010, 2000, and 1990, United States Census Bureau, (2011-02-12), http://www.census.gov/geo/www/gazetteer/gazette.html 2011年4月23日閲覧。 
  9. ^ American FactFinder, United States Census Bureau, http://factfinder.census.gov 2008年1月31日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mountain View, California」の関連用語

Mountain View, Californiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mountain View, Californiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマウンテンビュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS