Monensinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Monensinの意味・解説 

モネンシン

分子式C36H62O11
その他の名称モネンス酸、モネンシン酸、Monensic acid、Monensin、Monensin A、モネンシンA、モネラン、エランコバン、Monelan、Elancoban、A-3823A、ルメンシンCRC、Rumensin CRC
体系名:モネンシン


モネンシン

(Monensin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 14:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モネンシンA
識別情報
CAS登録番号 17090-79-8 
PubChem 441145
ChemSpider 389937 
UNII 906O0YJ6ZP 
E番号 E714 (抗生物質)
KEGG D08228 
ChEBI
ChEMBL CHEMBL256105 
ATC分類 QA16QA06,QP51AH03 (WHO)
特性
化学式 C36H62O11
モル質量 670.871g/mol
外観 solid state, white crystals
融点

104 °C, 377 K, 219 °F

への溶解度 3x10−6 g/dm3 (20 °C)
溶解度 エタノール, アセトン, ジエチルエーテル, ベンゼン
関連する物質
関連する 抗生物質, イオノフォア
関連物質 モネンシンAメチルエステル
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

モネンシン (Monensin) はポリエーテル抗生物質の一つ。ストレプトマイセス属Streptomyces cinnamonensis から単離された[1]。反芻動物の飼料に広く用いられる[2]

その構造はAgtarapらによって1967年に判明し、構造が明らかになった初めてのポリエーテル系抗生物質となった。最初の全合成は、1979年に岸義人らから報告された[3]

作用機構

モネンシンAはクラウンエーテルに類似したイオノフォアで、Li+、Na+、K+、Rb+、Ag+、Tl+等の一価の陽イオンと錯体を作りやすい[4][5]。モネンシンAはNa+/H+アンチポーターとして作用し、これらの陽イオンをカルボキシ基の負電荷で中和して脂質膜を通して運ぶと考えられていた。だが最近の研究では、カルボキシ基の負電荷を用いずに、陽イオンの正電荷を持ったまま膜を通過させる機構も提案されている[6]。これによって、カルボキシ基を持たないモネンシン誘導体が持つ抗生物質活性も説明することができる。

モネンシンとその誘導体の抗菌性は、細胞膜を通して金属陽イオンを運ぶ能力に由来する[7]。また、ゴルジ体やリソソームの膜に対して作用することで細胞内でのタンパク質輸送を妨害し、抗菌性、抗マラリア性、その他の活性を示す[8]

モネンシンAとナトリウム(Na+)錯体の構造

利用

主に牛肉や乳製品を犬コクシジウム症から防ぐために用いられる。また、プロピオン酸の生産を増加させて鼓腸症を防ぐ[9]。モネンシン、モネンシンメチルエステル (MME) や、特にモネンシンデシルエステル (MDE) はイオン選択電極として用いられる[10][11][12]

毒性

哺乳類の細胞中でも若干の活性を持ち、従って一般的に毒性を持つ。特にウマでは、半数致死量は反芻動物の100分の1である。ウマのモネンシン中毒は死に至ることもあり、よく記録されている[13]

出典

  1. ^ Daniel Łowicki and Adam Huczyński (2013). “Structure and Antimicrobial Properties of Monensin A and Its Derivatives: Summary of the Achievements”. BioMed Research International 2013: 1–14. doi:10.1155/2013/742149. 
  2. ^ Patrick Butaye, Luc A. Devriese, Freddy Haesebrouck "Antimicrobial Growth Promoters Used in Animal Feed: Effects of Less Well Known Antibiotics on Gram-Positive Bacteria" Clinical Microbiology Reviews, 2003, p. 175-188, Vol. 16. doi:10.1128/CMR.16.2.175-188.2003
  3. ^ Nicolaou, K. C.; E. J. Sorensen (1996). Classics in Total Synthesis. Weinheim, Germany: VCH. pp. 185–187. ISBN 3-527-29284-5 
  4. ^ A. Huczyński, M. Ratajczak-Sitarz, A. Katrusiak, B. Brzezinski, "Molecular structure of the 1:1 inclusion complex of Monensin A lithium salt with acetonitrile", J. Mol. Struct., 2007, 871, 92-97, doi:10.1016/j.molstruc.2006.07.046
  5. ^ M. Pinkerton, L. K. Steinrauf, "Molecular structure of monovalent metal cation complexes of monensin", J. Mol. Biol., 1970 49(3), 533-546
  6. ^ Huczyński, Adam; Jan Janczak; Daniel Łowicki; Bogumil Brzezinski (2012). “Monensin A acid complexes as a model of electrogenic transport of sodium cation”. Biochim. Biophys. Acta 1818: 2108–2119. doi:10.1016/j.bbamem.2012.04.017. 
  7. ^ A. Huczyński, J. Stefańska, P. Przybylski, B. Brzezinski and F. Bartl, "Synthesis and antimicrobial properties of Monensin A esters", Bioorg. Med. Chem. Lett., 2008, 18, 2585-2589, doi:10.1016/j.bmcl.2008.03.038
  8. ^ H. H. Mollenhauer, D. J. Morre, L. D. Rowe, "Alteration of intracellular traffic by monensin; mechanism, specificity and relationship to toxicity", Biochim. Biophys. Acta, 1990, 1031(2), 225-246, doi:10.1016/0304-4157(90)90008-Z
  9. ^ T. Matsuoka, M.N. Novilla, T.D. Thomson and A.L. Donoho, "Review of monensin toxicosis in horses", Journal of Equine Veterinary Science 16, 1996, 8-15, doi:10.1016/S0737-0806(96)80059-1
  10. ^ K. Tohda, K. Suzuki, N. Kosuge, H. Nagashima, H. Inoue K. Watanabe, "A Sodium Ion Selective Electrode Based on a Highly Lipophilic Monensin Derivative and Its Application to the Measurement of Sodium Ion Concentrations in Serum", Anal. Sci. 6, 1990, 227-232, doi:10.2116/analsci.6.227
  11. ^ N. Kim, K. Park, I. Park, Y. Cho, Y. Bae, "Application of a taste evaluation system to the monitoring of Kimchi fermentation", Biosensors and Bioelectronics 20, 2005, 2283-2291,doi:10.1016/j.bios.2004.10.007
  12. ^ K. Toko, "Taste Sensor", Sensors and Actuators B: Chemical 64, 2000, 205-215, doi:10.1016/S0925-4005(99)00508-0
  13. ^ http://www.dailymail.co.uk/news/article-2876463/Tainted-feed-blamed-4-horse-deaths-Florida-stable.html


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Monensin」の関連用語

Monensinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Monensinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモネンシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS