エム‐ティー‐エー【MTA】
読み方:えむてぃーえー
《mail transfer agent/message transfer agent》インターネットなどのコンピューターネットワーク上で、電子メールを配送するソフトウエア。メールサーバーの中心的な役割を担う。メールソフトなどで送信した電子メールは、これを経由して相手方のサーバーに転送される。メール転送エージェント。メッセージ転送エージェント。
メッセージてんそう‐エージェント【メッセージ転送エージェント】
メール転送エージェント
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年4月) |
メール転送エージェント(メールてんそうエージェント、英語: Mail Transfer AgentまたはMessage Transfer Agent、略称:MTA)は、電子メールを相手方に送信するためのメールサーバ機能における中心的な機能である。
電子メールクライアント(MUA)からSMTPなどでメールを受信する。その後、相手別に振り分け、メール配送エージェント(MDA)へ振り分ける機能を持っている。
MDAとMTAはセットや一体になっている場合も多く、メールサーバ全体のことをMTAという場合もある。
DNSの中で指示する場合には MX(Mail eXchanger)と表記する。
主なMTA
「Message transfer agent」の例文・使い方・用例・文例
- Message transfer agentのページへのリンク