Macの標準搭載書体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 04:08 UTC 版)
OS X El Capitan(10.11)で、フォントファイルサイズの圧縮のためOpenType Collection化(OTC化)が行われた結果、アウトラインデータはProN/StdNフォントのものに統一され、Pro/Stdフォントはそのデータを参照する(JIS2004字形とJIS90字形の使い分けについては従来通り)。この処理によりFont Bookやフォントパネルに表示されないフォント名がある。 Mac OS X v10.0以降、以下のPro/Stdフォントがインストールされる。 ヒラギノ角ゴ Pro W3 ヒラギノ角ゴ Pro W6 ヒラギノ角ゴ Std W8 ヒラギノ明朝 Pro W3 ヒラギノ明朝 Pro W6 ヒラギノ丸ゴ Pro W4 Mac OS X v10.5では、JIS X 0213:2004の例示字形を標準とする以下のProN/StdNフォントが追加された。 ヒラギノ角ゴ ProN W3 ヒラギノ角ゴ ProN W6 ヒラギノ角ゴ StdN W8 ヒラギノ明朝 ProN W3 ヒラギノ明朝 ProN W6 ヒラギノ丸ゴ ProN W4 Mac OS X v10.6では、簡体字中国語フォントとして、以下のフォントが追加された。 Hiragino Sans GB W3 Hiragino Sans GB W6 OS X El Capitanでは、角ゴシック体がW0〜W9の10ウエイトとなり、以下のフォント名(英語名)として追加されている。 ヒラギノ角ゴシック W0 (Hiragino Sans W0) ヒラギノ角ゴシック W1 (Hiragino Sans W1) ヒラギノ角ゴシック W2 (Hiragino Sans W2) ヒラギノ角ゴシック W3 (Hiragino Sans W3) ヒラギノ角ゴシック W4 (Hiragino Sans W4) ヒラギノ角ゴシック W5 (Hiragino Sans W5) ヒラギノ角ゴシック W6 (Hiragino Sans W6) ヒラギノ角ゴシック W7 (Hiragino Sans W7) ヒラギノ角ゴシック W8 (Hiragino Sans W8) ヒラギノ角ゴシック W9 (Hiragino Sans W9) macOS Sierraでは、繁体字中国語フォントとして、以下のフォントが追加された。 Hiragino Sans CNS W3 Hiragino Sans CNS W6
※この「Macの標準搭載書体」の解説は、「ヒラギノ」の解説の一部です。
「Macの標準搭載書体」を含む「ヒラギノ」の記事については、「ヒラギノ」の概要を参照ください。
- Macの標準搭載書体のページへのリンク