MUSIC LANDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MUSIC LANDの意味・解説 

音楽の国

(MUSIC LAND から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 06:07 UTC 版)

音楽の国
Music Land
監督 ウィルフレッド・ジャクソン
脚本 ピント・コルヴィグ
製作 ウォルト・ディズニー
音楽 リー・ハーライン
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 1935年10月5日
上映時間 約10分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 誰がコック・ロビンを殺したか
次作 三匹の親なし子ねこ
テンプレートを表示

音楽の国』(おんがくのくに、原題:Music Land)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が制作したアニメーション短編映画作品。1935年10月5日公開。シリー・シンフォニーシリーズの一作品である。

ロミオとジュリエット』を髣髴とさせる物語がミュージカルで進行する。セリフは一切なく、キャラクターたちは音楽で「会話」を行う内容になっている。

あらすじ

あるところに「不協和音の海」を隔ててシンフォニーの国とジャズの国があった。

シンフォニーの国はいつも優雅な曲が流れる美しいところ。部下たちが演奏する心地よいクラシックに、チェロの女王は玉座でウトウトしていた。ところがその隣の席に座るバイオリンの王女はそんなクラシックに飽き飽き。こっそりその場を抜け出した王女は、海の向こうにある賑やかなジャズの国にあこがれていた。

一方、ジャズの国のテナーサックスの王は部下と共に楽しくドラムの演奏に勤しむが、隣に座るアルトサックスの王子はやはり実に退屈。その場を抜け出し望遠鏡を覗くと、そこには王子を呼ぶバイオリンの王女の姿が。アルトサックスの王子とバイオリンの王女は、密かに愛しあっていたのである。王子はあらかじめ用意していたイカダに飛び乗り、王女に会いに行くために海を渡ってシンフォニーの国に向かった。

シンフォニーの国へやってきた王子は、バイオリンの王女と楽しいひと時を過ごす。ところが、その場面をチェロの女王にキスをしてしまい、侵入者の王子は幽閉されてしまう。この緊急事態に、王子は部屋に置かれていた楽譜に曲をしたためて小鳥に託す。

小鳥からの救援要請を受け取ったテナーサックスの王は、王子が囚われたと勘違いしてシンフォニーの国に対しトランペットクラリネットなどの大砲で攻撃を開始する。攻撃を受けたシンフォニーの国もパイプオルガンの大砲でジャズの国への攻撃を開始し、2国は全面戦争となる。それを見た王女はジャズの国の攻撃をやめさせるため白旗を持ってチェロケースの舟で海に出るが、シンフォニーの国の砲撃を受けて沈みそうになってしまう。一方、王子が幽閉されていた牢も砲撃で壊れ、王子はバイオリンの王女を助けるために海へ出る。王女の危機に気づいたチェロの女王は攻撃をやめさせる。同じくジャズの国の砲撃を受けイカダが壊れ危機に陥った王子に気付いたテナーサックスの王も攻撃をやめさせ、チェロの女王とテナーサックスの王は2人を救助に海へ出た。

2人は無事助けられ、チェロの女王とテナーサックスの王は和解する。かくしてアルトサックスの王子とバイオリンの王女、テナーサックスの王とチェロの女王の2組は結婚することになった。シンフォニーの国とジャズの国の間には「ハーモニーの橋」が架けられ、2つの国に平和がもたらされた。

スタッフ

日本での公開

収録

脚注

  1. ^ a b BCDBでの作品解説ページより。
  2. ^ a b c d e IMDBでの作品解説ページより。

参考文献・外部リンク


「Music Land」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MUSIC LAND」の関連用語

MUSIC LANDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MUSIC LANDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの音楽の国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS