Music Manとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Music Manの意味・解説 

ミュージックマン

(Music Man から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 15:57 UTC 版)

ミュージック・マン(英:Music Man)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンルイスオビスポ市のアーニー・ボール社のエレキギターベース・ギターを製造販売する楽器ブランド。 レオ・フェンダーフェンダーを辞職後に新たに創業したギターメーカーである。

概要

ミュージック・マンは、1972年フェンダーの創業者であるレオ・フェンダーやフェンダーのアンプの設計者であるトム・ウォーカーを初めとしたフェンダーの関係者によって立ち上げられたブランドである。フェンダーのブランドと企業を手放したレオ・フェンダーがこのブランドを立ち上げた理由は健康上の問題、そして、自身が「技術者として新製品を開発したい」という気持ちからであるという。 最初にミュージック・マンの名が入った製品はギターやベースではなく、アンプであった。最初に発売したHD-130と412GSはエリック・クラプトンなどが使用し、ブームを巻き起こした。その後、1976年にミュージック・マン初のギター・ベース、スティングレイを発表した。

ミュージック・マンは1984年に現在の経営元であるアーニー・ボールに経営移行した。その後、1986年に経営移行後、初めてのギター、シルエットを発表した。このモデルはアルバート・リーが開発に加わっており、キース・リチャーズの使用で大人気となった。

1987年スティーヴ・モーズで初めてシグネイチャーモデルが発表されて以降、エドワード・ヴァン・ヘイレン(EVH)スティーブ・ルカサー(LUKE)ジョン・ペトルーシ(JP)のシグネイチャーモデルを次々と発表し、何れのモデルもその実用性やクオリティの高さからプロアマ問わずに愛用者が多いのが同ブランドの特徴でもある。

またEXシリーズは日本のフジゲンなどで製造されている。

2009年にはブランド設立から25周年を迎えて、25周年記念モデルが登場した。

モデル

ギター
  • CUTLASS
  • MARIPOSA
マーズ・ヴォルタオマー・ロドリゲズ・ロペスのシグネチャー・モデル。
  • SABRE (セイバー)
スティングレイに続いて1970年代後半にリリース。
  • SILHOUETTE (シルエット)
キース・リチャーズ等の使用で有名。
  • STINGRAY
1976年にSTINGRAY1が登場。当初は現在のミュージックマンのトレードマークともいえる4対2のペグレイアウトではなく6個のペグをストレートに配置したフェンダースタイルだった。同時に発売されたスティングレイベースの売上が好成績だったのに対しスティングレイギターは振るわず、一時期ラインナップから外されるが、近年改めて評価されつつある。
  • アルバート・リーモデル(1993年から)
  • エドワード・ヴァン・ヘイレンモデル
EVH - エドワード・ヴァン・ヘイレンのシグネイチャーモデル。ヴァンヘイレンとの契約期間の数年間のみリリース。バスウッドバック/メイプルトップのオリジナルシェイプボディが特徴的。それまでの彼のモデル(フランケン、クレイマー)はブリッジ側に1基のハムバッカーを搭載したものが特徴であったのに対し、このモデルはハムバッカー2基となり、このレイアウトは晩年のモデルにまで引き継がれる。シグネイチャーモデルではあるが、スティーヴ・スティーヴンスジョン・フォガティ松本孝弘など、多くのギタリストに幅広く愛用されている。
AXIS - EVHの後継機。AXIS EXは日本で製造されたバージョンで、初期はバック材にアルダーが使われた。Sportなどの派生モデルもある。
  • ジェイソン・リチャードソンモデル
ジェイソン・リチャードソン仕様のカトラス。7弦モデルもある。
VALENTINE。
MAJESTY - 6弦、7弦、8弦モデルがあり、8弦モデルはマルチスケール仕様となっている。
JP - 6弦、7弦モデルがある。ピエゾピックアップを搭載しトーンバリエーション豊富。
美しいブルーバーストカラーのフィニッシュにHSSHの個性的なピックアップレイアウトが特徴のシグネイチャーモデル。
  • スティーヴ・ルカサー(TOTO (バンド))モデル(1993年から)
LUKEシリーズ。
  • スティーヴン・エガートンモデル
ディセンデンツのスティーヴン・エガートン仕様のスティングレイ。軽量のオクメ材ボディにクロムカバーのハムバッカー1基というシンプルな構成で、ボリュームやトーンなどのノブをもたない。日本のサイトには掲載されていない。
セイント・ヴィンセント(アニー・クラーク)デザインのシグネイチャーモデル。独創的なボディシェイプ、カバードのミニハムバッカー3基というピックアップレイアウト、女性にも扱いやすいようにと軽量に作られているのが特徴。
  • ダスティン・ケンズルーモデル
スライスのヴォーカル、ダスティンケンズルー仕様のスティングレイ。コントロール系が特徴的で、ツマミがボリュームとトーンの2重構造となっている。
ベース

主なエンドーサー

外部リンク


ミュージックマン (曖昧さ回避)

(Music Man から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 14:32 UTC 版)

ミュージックマン(Music man)は、英語で音楽家の意味である。


「Music Man」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Music Man」の関連用語

Music Manのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Music Manのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミュージックマン (改訂履歴)、ミュージックマン (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS